かぶを買ったら、葉ってどうしてます?捨ててますか?いやいや、白い部分より栄養豊富な葉を捨てるなんて、ナンセンス!岡山県のかぶ農家は、「ふりかけ」にして、余すことなく頂いているそうですよ。もちろん、購入場所によっては葉付きが売られていない場合もありますが、農家曰く、選べるなら「葉付き一択」だそう。その声に押されて、葉付きのかぶをゲットしたので、さっそく作っていきますよ~♪
【かぶ農家直伝】カルパッチョ…ならぬ「かぶパッチョ」作ってみた!ほどよい塩気でおい神♡
レシピを教えてくれたのは、岡山県総社市にある「メゾンやまて」で、かぶやセロリ、白菜などを栽培している高越友紀さん。
「かぶの葉を使わないなんてもったいない!かぶの葉には、白い部分以上に、ビタミンやミネラル、β-カロテン、食物繊維が豊富に含まれていて、体にいいことがいっぱい。わたしは、かぶを収穫したら、すぐに葉の部分を切り落として、ふりかけにしていますよ」(高越さん)
甘じょっぱ味でご飯が進む!「 かぶの葉ふりかけ」
材料(2人分)
かぶの葉…2個分
和風だし(顆粒)…小さじ1/2
かつお節…ひとつまみ
白いりゴマ…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
みりん…小さじ1
砂糖…小さじ1
作り方
1.かぶの葉はきれいに洗い、大きめのみじん切りにする。
2. テフロン加工のフライパンに1を入れ、中火で乾煎りする。
3. 水分がなくなってきたら火を弱火にし、和風だし、かつお節、炒りごまを入れて混ぜ合わせる。
4. しょうゆ、みりん、砂糖を加えてさらに炒めれば、完成!
「かぶは、甘じょっぱい味つけのふりかけにすれば、それだけでご飯が進みます。日持ちもするので、冷蔵庫に常備しておけば、ご飯にかけるだけでもよし、混ぜ込んでおにぎりにしてもおいしいですよ」(高越さん)
かぶの葉って、少し硬いイメージがありましたが、これならイケる!
乾煎りして、水分を飛ばしているので、べチャッとならないのもうれしいポイント。
捨てがちな葉で、ご飯のお供が出来るなら、これは作らない手はないでしょ♪
かぶを買ってすぐに食べない場合の保存法
葉がシャキッとしたものは新鮮な証。かぶの白い部分は、根ではなく、茎(胚軸)なんだとか。
葉付きのかぶって、冷蔵庫での保管場所に困りませんか?
「かぶは、葉と白い部分を切り離して、野菜室で保存するのが正解」と高越さん。
葉を付けたまま保存すると、葉が白い部分の養分や水分を吸い上げて、かぶの旨みがなくなったり、中がスカスカになったりするそう。
より鮮度を保つためには、葉と白い部分を別々に水で濡らしたキッチンペーパーなどで包み…
ビニール袋などに入れて、冷蔵庫の野菜室に保存するとよいそう。
ただし、葉は白い部分に比べて日持ちしないので、なるべく早いうちに使い切るのが◎。
葉付きのかぶを買ったら、葉ふりかけにすることをおすすめします。
メゾンやまて
高越友紀さん
セロリが特産の岡山県総社市で、土地なし、機械なしのゼロから農業を始めて4年目。現在は、70a(アール)の畑で、セロリ、白菜、かぶ、カリフラワーなど季節の野菜約10品目を育てている。日々の栽培の様子や、野菜を使った料理のレシピをインスタグラムで発信中。高越さんが育てた野菜は、総社市内にあるJA晴れの国岡山山手直売所「ふれあいの里」や、農マル園芸 吉備路農園などで購入できる。
●インスタグラム @maison_yamate
https://www.instagram.com/maison_yamate/
配信: あたらしい日日
関連記事: