「ソフト君伝説のプレミアムチョコ」
「ガリガリ君」でおなじみの赤城乳業は2023年2月14日(火)に、「ソフト君伝説のプレミアムチョコ」(希望小売価格:税込216円)を全国で発売しました。

濃厚なミルクとカカオの味わいが楽しめる商品で、内側のチョコアイスは、細かな氷と濃厚なチョコアイスを混合し、ソフトな食感にこだわったものです。さらに、「ガリガリ君リッチチョコチョコ」と比較して、カカオ分が150%になった“伝説の商品”なのだとか。

ちなみにソフト君は、ガリガリ君40周年を迎えた2021年に、約30年ぶりに帰ってきたガリガリ君のいとこです。
1本(95ml)当たりのエネルギーは214kcal、たんぱく質4.2g、脂質12.6g、炭水化物22.5gとなっています。ちなみに種類別は「氷菓」ではなく「アイスクリーム」です。
濃厚だけどさっぱりとした味わいのチョコアイス
かわいいソフト君が描かれたパッケージからアイスバーを取り出します。「ガリガリ君」と同じように、四角い形のアイスですね。

断面はこちら。アイスの中に小さい氷も見えます。

「ガリガリ君」のようなガリガリ・シャリシャリとした食感というよりも、もっとソフトな食感に仕上がっていますね。優しいくちあたりのアイスには、濃厚なチョコの風味と甘みがあるけれど、細かな氷のおかげでさっぱりとしたあと味を楽しめて◎。濃厚さとさっぱり感を同時に味わえる良アイスだと思います。めっちゃおいしい!
発売されたばかりですが、すでにネット上には「絶対買う」「いっぱい食べたい」「濃厚チョコでおいしい」など、よいコメントがあがっています。チョコ好きなみなさんは、ぜひ!
(文・写真:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。