ママ、これ読める?漢字クイズ「九面芋」

ママ、これ読める?漢字クイズ「九面芋」

第7回 ママのあたまをストレッチ 漢字クイズ
今回は野菜の名前から出題!芋はわかるとしても、どのようなお芋がうかびますか?しかも「九」といいながら、実は違った数の名前なんです。。

気になる正解は・・・こちら↓

正解は・・・・















「やつがしら」

「やつがしら」は「九面芋」のほかに「八頭・八つ頭」とも書くそうです。どちらかというと、「 八頭・八つ頭 」の方が馴染みがあるのではないでしょうか。
やつがしらは、お節料理の煮物としてご存じの方も多いかと思います。


さて、この「やつがしら」、「九面芋」と「八頭・八つ頭」の違いはあるのでしょうか。


やつがしらとは、親芋と子芋・孫芋が分離せず、ひとつの塊となった状態の芋のことです。
九面芋とは、親芋と子芋・孫芋を含めて九つの芋を指すようです。まるで芋の大家族ですね。八頭・八つ頭は、漢字の「八」が末広がりを意味することから、縁起物として使われるようです。

★里芋を使ったおすすめレシピ★
おやつにもおかずにもなる!覚えておきたい里芋団子レシピ3選
なめらかほくほくの「里芋」スイーツレシピ3選

ピックアップ

お正月ボケ解消!? 読めてすっきり難読漢字クイズ お正月編
落ち着いて考えたら正解できるかも!「紅鶴」はなんという動物を漢字にしたもの?
簡単な漢字なのにわからない!? 「排球」はどんなスポーツ?
こんなの正解できない!? 「鎧球」この漢字のスポーツは?