【香港YouTuber】フタを開けた瞬間に歓声が♪色味鮮やか「れんこんの蒸し団子」作ってみた!具沢山!

【香港YouTuber】フタを開けた瞬間に歓声が♪色味鮮やか「れんこんの蒸し団子」作ってみた!具沢山!

本日挑戦するのは、わたしにしては、どどーーんとハードルを上げた、海外のYouTuberさんのレシピ。香港のお料理系YouTuber「小穎美食(XiaoYingFood)」さんが紹介している「れんこんの蒸し団子」です。千切りにしたれんこんとお肉や野菜を混ぜてお団子にして蒸したもの。外国の方のお料理は、見たことのない料理も多くて、どんな味なのか作りながらワクワクするんですよね。さて、うまく出来るかな?

【海外YouTuber発】韓国風「豆腐の卵とじ」は見た目からして美味しい♡プルプルの感触とピリ辛タレが♡

やさしい語り口にも癒やされる!香港のお料理YouTuberさん♪

とっても映像がきれいな「小穎美食(XiaoYingFood)」さんのお料理動画。お肉料理や魚料理、主食系やスープ、ケーキやデザートなど幅広いお料理メニューを紹介しています。「小穎美食」さんの野菜を切るときの手際のよさは、見ていてとっても爽快♪それに、レシピを紹介するやさしいトーンの語り口も素敵です(中国語はわかりませんが)。

香港発YouTuberさんの「れんこんの蒸し団子」材料と作り方

材料の中には、分量を紹介していないものもあったので、そこは映像を参考に推測しました。また、日本語字幕にして見ていたので、実際のレシピと多少違うところもあるかもしれませんが、チャレンジしてみます!

【材料】3~4人分
れんこん…適量 
塩…小さじ1(れんこん用)

干ししいたけ…ひと握り分
塩…小さじ1(干ししいたけ用)
小麦粉…大さじ1
熱湯…適量 

にんじん…1本
しょうが…1かけ(大きめのもの)
長ねぎ…適量
ソーセージ…適量 ※動画で使っていたのはおそらく腸詰め。手に入らなかったので、今回は一般的なソーセージを使用。
豚バラ肉…適量 ※今回はバラ切り落とし肉を使用。
サラダ油…適量
塩…小さじ1(炒めるとき用)
こしょう…小さじ1
しょうゆ(薄口)…小さじ1
オイスターソース…小さじ1
片栗粉…大さじ2
青ねぎ…適量

れんこん、長ねぎ、ソーセージ、豚肉の分量がわからなかったので自己流で。れんこんは約400g、長ねぎ約15㎝、ソーセージ3本、豚肉約150gとしました。

【作り方】
1.にんじんは皮を剥き、みじん切りに。しょうが、長ねぎ、豚肉、ソーセージもみじん切りにします。動画ではしょうがの皮を剥いていましたが、皮に栄養があると聞いたので、剥かずに使います。

こんなにたくさんの材料をみじん切りするのは、けっこう大変。ズボラなわたしには、2種類以上のみじん切りはキツイ…。

2.れんこんの皮を剥き、出来るだけ薄く切って千切りにします。これも難しい…。わたくし不器用なもので、そんなに薄く切れませーーん。

こんな感じでいいかしら???

れんこんに塩を加えてよく混ぜ、10分置き、レンコンの水分を抜きます。

10分置いた後、布巾などで水気をギュッと絞ります。

…10分置きましたが、レンコンの切り方が厚かったのか、動画のようにしんなりしていませんでした…。もう10分寝かした後、水気を絞りました。

下の画像を見ていただくとわかりますが、れんこんから出ていた水分はこれくらい。けっこう出ましたね。

3.干ししいたけをもどします。

別のボウルに干ししいたけを入れ、塩と小麦粉を加え、熱湯をしいたけが全部かぶるくらいたっぷり入れます。日本語字幕で「熱湯」と書いてあったので熱湯を入れたら、小麦粉がダマになりました…。「熱湯」ほど熱くないほうがいいようです。

かき混ぜて、15分ほど置きます。

15分置いた後、しいたけを揉み洗いします。水を替えながら水が透明になるまで洗い、ギュッと絞って水気を切ります。これでは、しいたけのおいしいだしが出てしまうような…。香港式のしいたけのもどし方は日本とは違いますね!

今回はレシピ通りやってみましたが、15分ではしいたけは完全にはもどりませんでした。干ししいたけはいつも通り、水でゆっくりもどすのがよさそうです。

4.もどしたしいたけは、みじん切りにします。

5.フライパンで油を熱し、ソーセージを入れたら、香りが出るまで炒めます。火加減は中火にしました。

長ねぎ、しょうがも加えて香りが出るまで炒めたら、豚肉を投入。豚肉の色が変わったら、にんじんとしいたけを加え、にんじんに火が通るまで炒めます。

そこに、塩、こしょう、しょうゆ、オイスターソースを入れ、調味料が具材に絡むまで炒めます。ソーセージを入れてから、トータルで5分ほど炒めました。

6.5を2に加え、よく混ぜます。レンコンに対して、具の量が多いようなので、半分量入れることに。

片栗粉を入れ、さらに混ぜます。

7.6をピンポン玉ぐらいの大きさに丸め、お皿に並べます。

…と、ここで問題発生!ぜんぜん、タネがまとまらない…。そこで、片栗粉を大さじ3杯追加。なんとかまとまりました。

ホッとしたのもつかの間、動画と出来を比べてみると、全然ちがーーーーう!!!全くちがーーーう!!! 動画は表面がなめらかですが、わたしのは凸凹。れんこんをもっと薄く切らなければいけなかったんだと思います。やっぱりわたしの切り方は、雑だったようです…とほほ。

8.水を沸かした蒸し器に入れて、フタをして10分蒸します。

わが家にはちゃんとした蒸し器がないので、フライパンで水を沸かし、そこに、れんこん団子をのせた折り畳み式の蒸し器を入れて蒸すことに。


9.10分蒸した後、小口切りした青ねぎをかけて出来上がり。大量のみじん切りに手こずったので、調理時間は1時間かかりました。

動画のれんこん団子と全然見た目は違いますが、なんとか形にはなりました!

では、いただきます!

おお~、これはこれでおいしい! 正解ではないかもしれませんが、れんこんがシャキシャキして、甘みがあっておいしいです。しいたけ、にんじん、ソーセージ、豚肉、しょうがといろいろな食材の食感と旨味がミックスされて、味わい深い蒸し料理として仕上がっています…一応。

片栗粉はレシピより大さじ3杯分も多く入れましたが、ちょうどよいもっちり加減でひと安心。

いろいろな食材の味が複雑に混ざり合っているので、このままでも十分おいしいですが、しゅうまいのように、からしじょうゆで食べても合うと思います。

おいしいとはいえ、見た目はずいぶん違う仕上り。香港の食材で小穎美食さんが作った本物のれんこん団子がどんな味なのか、ますます気になります。ぜひ、食べてみたいなぁ~。

今回、わたしはうまく作れませんでしたが、日本にいながら香港の味を楽しめる、小穎美食さんの「れんこんの蒸し団子」。ぜひ作ってみてくださいね。

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。