【100均】考えた人天才!まさかの使い方、大集合!何かと便利な「S字フック」活用アイデア5選

【100均】考えた人天才!まさかの使い方、大集合!何かと便利な「S字フック」活用アイデア5選

誰の家にも1つはあるであろう、超メジャーな収納アイテム「S字フック」。最近では、100均にもさまざまな材質や大きさ、形の物が出回っていて、実際に活用しているという方も多いのではないでしょうか。そこで、この記事では100均のS字フックを使ったさまざまな活用例を紹介します。「なるほど〜」となるような意外な活用方法も出てきて、収納マニアならずとも必見です!

つっぱり棒と組み合わせてキッチンペーパーホルダーに!

この投稿をInstagramで見る

nana♡なな(@naaanase.h)がシェアした投稿


100均で手に入るアイテムを組み合わせてキッチン収納スペースを作っている@naaanase.hさん。シンプルなプラスチック製のS字フックをワイヤーネットに引っ掛けて、さらにつっぱり棒を渡してキッチンペーパーホルダーとして活用されています。ワイヤーネットには他にもいろいろな物が吊せるので、ひとつのスペースにまとまって良い感じですね。

クローゼット内の使っていないハンガー収納に!

この投稿をInstagramで見る

ふふふ。な暮らし。(@fufufu.life)がシェアした投稿


@fufufu.lifeさんは、娘さんの洋服用のハンガーを大きめS字フックにまとめて収納されています。洋服を外したらポイポイッとフックに引っ掛けて、洗濯機の横にフックごと移動すれば、洗濯後の収納も楽チン。忙しいママならではのアイデアですね。

関連記事:

ピックアップ

親が言いがちな「口で言ってごらん?」はNG!保育士も実践している子どもを叱る時のテクニックとは?
「実は俺、過去に…」耳を塞ぎたくなるような事実が次々と明らかに!<彼氏がハマったものは?>
<モラハラ夫>「半返しはいらない」と義母。しかし夫はボロボロの妻にまさかの指示を!?
<非モテ女子ヒロインになる>「あなたって…」彼を知る女性からのひと言に衝撃