1月27日放送の『きょうの料理』はタサン志麻さんが視聴者からの質問に答える『タサン志麻の小さな台所』でした。一番好きな料理は?と尋ねられた志麻さんは「シュークルート」と回答。子どもの頃から酸っぱいもの好きだったそうで、乳酸発酵したキャベツを使うフランス・アルザス地方の「シュークルート」が大好きなのだとか。お酢を使って乳酸発酵キャベツを再現した志麻さん流の「シュークルート」を作ってみました!
【タサン志麻】牛乳の代わりにアレを投入⁉フランスママン直伝「かぶのポタージュ」に挑戦!トロットロ♡
『きょうの料理』公式Twitterがこちら!
#タサン志麻 さんの
「冬野菜のブレゼ」
レシピを公開中▼https://t.co/cOuS3ovjAA番組では他にも、
「タコライス」
「シュークルート」
「かぶのポタージュ」
など。料理を気楽に楽しむためのヒントを紹介します。1日(水)午後9時〜[Eテレ]放送です。#きょうの料理 pic.twitter.com/SbXWFb6PTp
— NHKきょうの料理公式 (@nhk_ryouri) February 1, 2023
公式Twitterの右上の画像が、「シュークルート」です。筆者は「シュークルート」を食べたことがなく、どんな料理なのか興味津々!「シュークルート」を作る前にちょっと調べてみました。
「シュークルート」はキャベツを使ったフランス東部・アルザス地方の郷土料理
画像出典:photo AC
「シュークルート」はフランス東部、ドイツとスイスに隣接するアルザス地方の郷土料理で、千切りキャベツに塩を加えて乳酸発酵させた保存食です。完成までに2週間から2か月かかるそうで、アルザス地方では肉や魚と一緒に火を通し、付け合わせとして食べられています。
ちなみにお隣のドイツにも、千切りキャベツに塩と香辛料を加えて乳酸発酵させた「ザワークラウト」があります。混同されがちですが、隣接する地域だけに、似たような保存食が食べられているのですね。
志麻さんの「シュークルート」はキャベツを発酵させる代わりにお酢を使って、短時間で本場の味わいに近づけるよう工夫していましたよ。
筆者は「シュークルート」を作るのは今回が初めてです。フランス・アルザスの郷土の味を楽しみに、コトコト煮込んでみます♪
お酢を使うのがポイント!志麻さん流の「シュークルート」を作ってみた!
「シュークルート」には1時間ほど下茹でした豚バラ塊肉を使います。豚肉の下茹でと「シュークルート」の作り方を2ステップでご紹介します。
【ステップ1】
アクを取り除くのがポイント!「豚バラ塊肉」を1時間下茹でします
【材料】(3~4人分)
豚バラ塊肉…400g
塩…小さじ2/3強
粗びき黒こしょう…適量
にんじん…300g
コンソメ(固形)…1個
1.豚肉はキッチンペーパーで水分をふき取り、塩と粗びき黒こしょう適量を全体にまぶします。にんじんは半分の長さに切ります。
長いにんじんは3等分に切って、短いにんじんと同じくらいの大きさにしました。
2.鍋に豚肉としっかりとかぶるくらいの水(分量外)を注ぎ、火にかけて沸騰させます。
沸騰直前にアクが一番出るので、このタイミングでしっかりと取り除くのがポイントです。
沸騰前にアクを取り除いたら、沸騰後はあまりアクが出ませんでした。
3.アクを取り除いたらにんじんとコンソメを加えて弱火にし、フタをして1時間ほど煮込みます。
こんなに大きく切ったにんじんを煮込むのは初めて。にんじんも立派な具のひとつになりそうですね。
フタをして弱火で1時間ほど煮込みます。
1時間煮込み終わると、太いにんじんでもスッと竹串が入りましたよ。
豚肉とにんじんは煮汁ごと使うので、このまま置いておきます。
【ステップ2】
お酢で酸味を付けるのがポイント!「シュークルート」を作ってみた!
【材料】(3~4人分)
キャベツ…600g
塩…小さじ1 ※キャベツ用
りんご酢…50ml ※穀物酢を使う場合は大さじ2
玉ねぎ…150g
塩…ひとつまみ ※玉ねぎ用
サラダ油…大さじ1
白ワイン…50ml
コンソメ(固形)…1個
じゃがいも…200g
ウインナーソーセージ…8本
塩…適量
粗びき黒こしょう…適量
酢…適量
1.千切りキャベツに塩を振ってよくもみ込み、10分ほど置いて水分をしっかりと絞ってから、リンゴ酢を和えます。玉ねぎは薄切りにします。
キャベツを1/2個も千切りにしたので、かなりの量になりました。塩もみしたキャベツにリンゴ酢を加えたら、キャベツの甘酢漬けのような味がしていましたよ。
2.油を引いた大鍋を弱火で温め、玉ねぎと塩を加えて、しんなりとするまで炒めます。
弱火で5分ほど炒めるとしんなりとしてきました。「シュークルート」はキャベツの淡い色が特徴的なので、玉ねぎは色が付かないように弱火で炒めるのでしょうね。
3.2の鍋に白ワイン、リンゴ酢と和えた1のキャベツを汁ごと加えます。さらに、【ステップ1】で下茹でしておいた豚肉とにんじんと煮汁、そしてコンソメを加え、フタをして中火で30分ほど煮込みます。
たっぷりの千切りキャベツに、下茹でした豚肉とにんじんを煮汁ごと入れると直径25cm、高さ15cmの大鍋の半分くらいまで埋まりました。レシピは4人分ですが、かなりの量があります!
フタをして中火で30分ほど煮込みます。
4.30分煮込んだ後にウインナーソーセージを加え、味を見て塩、粗びき黒こしょう、お好みで酢を加えて味を調えます。
ウインナーソーセージは煮込みすぎると味が抜けるため、最後に加えて温めます。
味見をすると酸味が少し弱かったので、今回はりんご酢を大さじ2杯ほど(分量外)加えました。
5.じゃがいもをきれいに洗い、皮付きのまま1個ずつふんわりとラップで包み、電子レンジ600Wで3分加熱します。その後、じゃがいもの上下を返し、さらに電子レンジ600Wで3分加熱します。
じゃがいもは煮込むと型崩れするので、レンチンして「シュークルート」に添えます。
煮込んだ豚バラ肉を食べやすい大きさに切り、皮を剥いたじゃがいもをお皿に盛り付けたら完成です!
軽い酸味で食が進む♡具だくさんのスープ煮ですね!
豚肉の下茹でと「シュークルート」の煮込みだけで1時間半ほどかかりましたが…。じっくりと煮込んだことで、豚バラ肉の塊も太いにんじんも、やわらか~くなっています。
煮汁もたっぷり!お皿に盛り付けると、具だくさんスープのようなひと皿になりましたよ。
初めて食べる「シュークルート」ですが、軽い酸味がとてもおいしくて驚きました!志麻さんが大好物というのもわかります♪
りんご酢を使ったのもポイントです。酸っぱすぎないやわらかな酸味で、さっぱり。どんどん食べられてしまいます。酸味をしっかりと感じつつも鼻にツンとくることは全くなく、またレモンのような爽やかな香りがあるわけでもなく…。似たような酸味が特徴の料理を思いつきません。
豚バラ肉はりんご酢の効果なのか、脂がたっぷりなのに脂っぽさはなし。とろっとした食感だけが口に広がり、シャクシャクとしたキャベツの千切りとよく合います!
そしてにんじんの甘みが強くて主役級のおいしさ。全体的に煮汁の酸味が染みているので、特ににんじんの甘さが際立ちました。
志麻さんの「シュークルート」は発酵キャベツを作る手間がなかったので、本場の「シュークルート」に比べるとかなり手軽に作れるのだと思います。それでも煮込み時間だけに1時間半くらいは必要です。
普段作る料理に比べると時間がかかることは間違いないのですが、じっくりと煮込んだだけのおいしさが待っているのは確かです。
酸味がある料理なので好みが分かれてしまうかもしれませんが、想像していたよりも酸味が軽く、キャベツと肉の旨味を堪能できる一品ですよ。
上記のレシピは4人分ですが、大鍋の半量くらいの仕上がりになったので、分量を半分にして作ってみるのもおすすめです。フランス・アルザス地方の郷土料理を自宅で味わえるのは、最高な気分♪キャベツをたっぷりと食べられてヘルシーな料理なので、ぜひ作ってみてくださいね。
配信: あたらしい日日
関連記事: