塩麹を入れるだけ♪もちもち新食感ホットケーキ

塩麹を入れるだけ♪もちもち新食感ホットケーキ

塩麹を入れるだけでいつものホットケーキを格上げ!もちもちとろ〜り新食感のホットケーキができあがります。塩麹の使い方に悩んでいたらおすすめしたいレシピです。

もっちりとろける新食感!塩麹ホットケーキのレシピ

調理時間:10分

こんにちは!
発酵を切り口に、食生活と心を彩るお手伝い「発酵フードデコレーターのRisa 」です!

今回は、塩麹初心者さんにもおすすめしたい塩麹テクニックをご紹介します。
塩麹の使い方といえば、鶏肉を漬けたり、お魚を焼いたり……だけ?
いえいえ、とんでもございません!普段の食生活の至るところに使うことができますよ。

たとえば、ホットケーキ!
「え、ホットケーキに塩麹??」と思われる方もいるかもしれませんが、いつものホットケーキに混ぜるともちもちしっとり、食感が劇的に変化します。
塩麹に含まれる酵素や塩麹に由来するさまざまな糖が反応して、とろけるような食感に仕上げてくれるのです。

混ぜるだけで食感も味わいも、ワンランクアップ。ぜひ、お試しくださいね!

材料(2~3人分)

・卵 …  1個・塩麹 …  20~30g・牛乳 …  80cc・ホットケーキミックス …  150g
ポイント

塩麹由来の甘味や旨味で、リッチな味わいに仕上がります。

はじめに卵、塩麹、牛乳の液体類をよくかき混ぜるとムラなく仕上がります。

塩麹の量はお好みに合わせて、甘じょっぱく仕上げたい場合は30g、ほのかな塩味にしたい場合は20gを使ってください。

関連記事: