「ツナとコーンのクリームグラタン」
セブン-イレブンは「ツナとコーンのクリームグラタン」(税込378円)を、2023年5月3日(水)以降順次発売しました。
販売地域:関東、甲信越、北陸、東海、近畿、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国

この商品は、出汁と醤油で仕上げたうまみのあるツナと甘みのあるコーン、チーズなどを組み合わせて焼きあげたグラタンなのだとか。
1食当たりの熱量は363kcal、たんぱく質18.7g、脂質14.8g、糖質37.5gとなっています。
セブン-イレブンの「なめらかソースの海老グラタン」(税込496.80円)や「アスパラとベーコンのグラタン」(税込540円)などと比べると、378円はけっこう安めですよね。
たしかにクリーミーなグラタン
ツナ・コーン・チーズの間違いない組み合わせのグラタンは、お財布にもやさしい商品価格! 近所の店舗でゲットしてきました。電子レンジの加熱目安は、500Wで3分30秒、1500Wで1分10秒です。
できあがったものがこちら。グラタンの中央にツナ、そのまわりにコーンが散りばめられていますね。


さっそく食べてみたら、コーンの甘みやツナの風味がちゃんとあっておいしいです。マカロニも入っているし、チーズの味わいもあるし、香ばしくてクリーミーでおいしいですね。

でも、ちょっとまろやかな味わいかも。個人的にはブラックペッパーをたっぷりふりかけて、全体の味を引き締めたほうがより好みのおいしさでした。
(文・写真:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。