合計16カ月の育休を取得して、いま父として思う事

第2子の育休10ヶ月を終え6月1日から復職します

2022年8月に第2子が産まれ、約10ヶ月の育休を頂いていました。

2023年6月1日。復職します。

長女(2020年)の時は約6ヶ月育休を頂きました。

合計16ヶ月の育休を取得して、今、思う事や考えた事をまとめてみたので、良ければお付き合いくださいませ。

そもそもなんで16ヶ月も育休を取ったのか?2人の天国の子たち

合計16ヶ月の育休を取得しましたが、そもそも、なんで長期間育休を取ろうと思ったのか?そこからお話ししたいと思います。

結論から申し上げると「不妊治療」と「流産で会えなかった2人の子」のお陰です。

※少しナーバスな話なので、お気を悪くされる可能性のある方はここで離脱して頂けますと幸いです

我々は、妻38歳、私32歳、の時に自然妊娠し、その後、6週目で心拍が確認できず流産しました。全く想定していなかったのでかなりショックを受け、2人で号泣したのを今でも鮮明に覚えています。

その後、妻の年齢も考えて早々に不妊治療を開始し、妻40歳の時に2回目の妊娠をしたのですが、結果、7週目あたりで流産となりました。

その時、思いました「あぁ、子供が出来るという事は奇跡なんだな」と。

2人で生きていく人生も、それはそれで全然楽しいので、全く問題は無いのですが・・・。

もしも、本当にもしも子供を授かることが出来たのなら、自分の人生をかけてその子を育てよう、そう強く心に誓いました

そして、不妊治療期間が3年を経過した頃。。。

妊娠判定を頂き、魔の12週(流産の8割が12週以内)を乗り越え、無事十月十日を経てなんとか長女に出会う事が出来ました。

天国に行ってしまった2人の子がいたからこそ、長期育休を取ろうと思ったし、生まれてくる子に最大限愛情と労力を注ごうと心底思えたんです。

何度も涙を流し、決して楽な道ではなかったなと振り返って思います。ですが、その遠回りがあったからこそ、今の自分がある。人生に意味のないことは起きないということですね。

これが、私の16ヶ月育休を取得した背景です。