自己破産するとどうなる? 弁護士がメリット・デメリットを詳しく解説

自己破産するとどうなる? 弁護士がメリット・デメリットを詳しく解説

自己破産は、返済困難に陥った多額の借金から解放される手段として、裁判所の手続きによって実現する制度です。この制度は、借金地獄に苦しむ人々にとって最終的かつ最強の救済手段となります。

しかし、自己破産で悩んでいる方々はいくつかの不安を抱えていることでしょう。

例えば、「自己破産で本当に借金がゼロになるのだろうか?」や、「自己破産後は普通の生活ができなくなるのではないか?」といった疑問です。

最初に申し上げますと、自己破産は経済的に失敗した人の生活を再建するために法律で定められた正当な手段であり、適切に手続きを行えば借金から解放され、新たな人生のスタートを切ることができます。

この記事では、このような不安を解消していただくために、ベリーベスト法律事務所の債務整理専門チームの弁護士が自己破産に関する全知識を解説します。

自己破産によって借金をゼロにし、人生をやり直すためのご参考になれば幸いです。

弁護士相談に不安がある方!こちらをご覧ください。

1、自己破産とは

自己破産とは、多額の借金の返済義務をすべて免除してもらうことが可能な裁判所の手続きのことです。

借金が返済不能になったら裁判所へ自己破産の申立てを行い、必要に応じて財産を清算し、免責が許可されると借金がゼロになります。

ここではまず、自己破産とはどのようなものなのかについて、もう少し詳しくお話しいたします。

(1)自己破産は「債務整理」の1つ

返済しきれなくなった借金を解決する方法は、自己破産だけではありません。

自己破産は、債務整理の1つです。債務整理とは、借金の返済額や返済方法を合法的に変更することによって、借金問題を解決する手段のことです。

債務整理には、以下の4つの方法があります。

任意整理
特定調停
個人再生
自己破産

これらの債務整理のうち、借金をゼロにできるのは自己破産だけです。

最も効果の高い手段であるだけに、その反面でデメリットも最も多いことは事実です。

とはいっても、適切に手続きを踏めば、普通の生活ができなくなるということはありません。

実際のところ、自己破産をした人の多くは、破産前とほぼ変わらない生活ができています。

(2)自己破産は破産法に基づく

自己破産は、「破産法」という法律に基づいて行われます。

破産法は、借金を負ってしまった債務者に経済生活を再生する機会を確保するために制定された法律です。

第一条 この法律は、支払不能又は債務超過にある債務者の財産等の清算に関する手続を定めること等により、債権者その他の利害関係人の利害及び債務者と債権者との間の権利関係を適切に調整し、もって債務者の財産等の適正かつ公平な清算を図るとともに、債務者について経済生活の再生の機会の確保を図ることを目的とする。

引用元:破産法

国も借金を背負った人の経済生活を再生する必要性を認めているからこそ、破産法を制定しているのです。

つまり、自己破産は借金から解放されて生活を立て直すために国が認めている、正当な手段です。

最終手段ではありますが、多額の借金の負担に追いつめられて首が回らなくなっている人は、むしろ普通の生活を取り戻すためにこそ、自己破産という制度を利用すべきといえます。

2、自己破産の効果〜「借金」の返済免除

自己破産することによって得られる効果は、すべての借金の返済義務が免除されるということです。

裁判所で免責が許可されると、膨大な借金もゼロになります。

ただし、自己破産の対象となるのは主に「借金」であり、税金や社会保険料の未納など、自己破産しても免除されない債務もあることには注意が必要です。

具体的には、銀行や消費者金融からの融資やカードローン、クレジットカード代金、個人間の借入金などが主な対象となります。

免責されない債務については、後ほど「3(5)」で詳しく解説します。

関連記事: