野菜ジュースの効果とは?効果的なとり方やデメリットを管理栄養士が解説

野菜ジュースの効果とは?効果的なとり方やデメリットを管理栄養士が解説

野菜ジュースを効果的に取り入れるポイント4つ

野菜ジュースにはメリットがある一方で、デメリットもあることがわかりました。では、野菜ジュースを効果的に活用したい場合は、どのようにするとよいのでしょうか?

1.食事からもしっかりと野菜をとる

食事からもしっかりと野菜をとるように心がけ、野菜ジュースは補助的に活用するようにしましょう。

外食やコンビニ食が多くても、野菜の入ったメニューを選んだり、サラダやスープをプラスしたりすることで、手軽に野菜の量を増やせます。

「ちょっと今日は野菜が少なかったかな」「忙しくて簡単な食事になってしまった」というときに、野菜ジュースを取り入れてみるのもよいでしょう。

2.野菜100%タイプを選ぶ

野菜ジュースは野菜100%のものを選ぶようにしましょう。果物が入っているタイプもありますが、先ほども伝えたとおり、糖質の摂りすぎにつながることがあります。

野菜100%のものは「野菜汁100%」とパッケージに表示されているため、選ぶ際はチェックしてみてください。

3.1日200mlまでにする

野菜ジュースの目安の量は、決まった量があるわけではありませんが、1日200ml程度にするとよいでしょう。

200mlであれば食事の邪魔をしにくい量であるため、食事のバランスを乱しすぎずに取り入れやすいはずです。

たくさん飲むとカロリーや糖質の摂りすぎにつながるため、適量を心がけましょう。

4.タイミングは朝がおすすめ

野菜ジュースを飲むタイミングは、朝がおすすめです。

夜に摂取カロリーを増やすと太りやすくなってしまいますが、朝なら代謝のよい時間帯であるため、太る心配を減らせます。また、朝に食べ物や飲み物をとることで腸に刺激を与えられるため、便秘の予防も期待できるでしょう。

ほかの時間帯でも野菜ジュースの効果は期待できるのですが、より効果的なタイミングがよい方は、朝に取り入れてみましょう。

野菜ジュースの効果を上手に活用しよう

今回の記事では「野菜ジュースの効果」について、管理栄養士が解説しました。

野菜ジュースは手軽に栄養補給できる効果がある反面、野菜の代わりになりづらいデメリットもあります。バランスのよい食事を基本にして、上手に活用できれば、健康作りや美容の強い味方になってくれます!

ぜひ今回紹介した取り入れ方を参考にしてみてくださいね。

配信元

トクバイニュース
トクバイニュース
トクバイニュースは「くらしを少しでもラクに、ちょっぴり幸せな日常を」をテーマにしたライフスタイルメディアです。日々の買い物が楽しくなるような話題の商品情報や、料理・掃除・洗濯など家事のコツをわかりやすくお届けします。
トクバイニュースは「くらしを少しでもラクに、ちょっぴり幸せな日常を」をテーマにしたライフスタイルメディアです。日々の買い物が楽しくなるような話題の商品情報や、料理・掃除・洗濯など家事のコツをわかりやすくお届けします。