【広島県・宮島】絶景もグルメも満喫する大人の宮島ステイ

【広島県・宮島】絶景もグルメも満喫する大人の宮島ステイ

2022年の秋に大改修を終えた嚴島神社の大鳥居を見に、広島県の宮島へ。瀬戸内の豊かな海で育った大粒の牡蠣や、郷土料理のあなごめしなどグルメも充実なのが魅力的。心もお腹も満たされる大人の旅を。

古来は島そのものがご神体
心満ちるパワースポット

上/海上に浮かぶ、嚴島神社のシンボル・大鳥居。華やかな朱色が海の青色に映える 下/朱塗りの柱が美しい国宝の廻廊。東廻廊から西廻廊の順で参拝する

世界遺産・嚴島神社の大鳥居の赤に海の青、原始林が覆う標高約535mの弥山の深緑と、色彩のコントラスが美しい宮島。島のシンボルの鹿たちがのんびり歩く島内は、本州から船で10分ほどとは思えない、極楽浄土のような景色が広がっている。

宮島の正式な名称、厳島の語源は、「神を斎いつき祀まつる島」。島そのものが神として信仰され、ご神体である島の土地を傷付けないよう、嚴島神社を潮の満ち引きで変化する州浜の上に建てたという。

世界でも類を見ない、海上の寝殿造りの社殿を実現したのが、平安末期に一世を風靡した武将の平清盛。神のお告げにより、嚴島神社を平家の守護神として社殿の造営にかかわると、飛躍的に出世し、社殿が完成する前年には、武家で初めての太政大臣、今でいう総理大臣までに昇り詰めた。

上/戦国時代の毛利元就が改築した御本社も国宝。海・財運・交通・技芸の神である三女神を祀り、神聖な空気が漂う 左下/かわいい鹿の案内で、参道沿いの御笠浜へ。大鳥居の人気ビュースポット 右下/国内唯一の海上に造られた能舞台は国重要文化財 

その後も、足利尊氏、毛利元就、豊臣秀吉などの歴史の偉人らが崇敬し、まさに日本の元祖パワースポットといえる。ちなみに、清盛公の時代と同じように、今も大鳥居をくぐってお参りできる「ろかい舟」が出ている。海から眺める社殿も、竜宮城のような雅やかさ。いにしえの人々の芸術的なセンスに思わず感服する。

2022年10月に、約3年半をかけて大改修を終えた大鳥居は、潮が引くと砂浜を歩いて、すぐそばで見上げることができる。近くで見るとその大きさに感動。生まれ変わったばかりの真新しい朱色を目に焼き付け、神様の島に願いを込めよう。

嚴島神社

いつくしまじんじゃ
TEL.0829-44-2020 
住所/広島県廿日市市宮島町1-1 
営業時間/6:30~18:00(3/1~10/14) 宝物館8:00~17:00 千畳閣8:30~16:30 
拝観料/嚴島神社昇殿料300円、宝物殿300円、千畳閣100円 
アクセス/宮島桟橋より徒歩10分

牡蠣、あなごめしの2大グルメに、絶品スイーツも!

関連記事: