【年長/年中ママ必見】2回目!のランドセル購入(ラン活)が終了しました

【年長/年中ママ必見】2回目!のランドセル購入(ラン活)が終了しました

こんにちは。

あんふぁんメイトの髙栁里菜です。

今回は早速本題へ♪

現在年長の次男のランドセル購入(ラン活)が終了しました!!

ランドセルの決め方についてご紹介!

現在、年長の次男のランドセル購入(ラン活)が終了しました!!

我が家のランドセルのメーカーの決め方については長男の時に経験したタイミングでブログにてご紹介しています!
気になる方は是非こちら↓をご覧くださいね。

【年中・年長ママさん必見】オススメなラン活の流れはコレ!この時のタイミングで、我が家は次男も同じ『池田屋』のランドセルにしようと決めていました♪

池田屋ランドセル【公式】HPはこちら!メーカーも決まっているし、池田屋ランドセルの良さも分かってるし・・・

今回は、展示会などには参加せずにネットで注文しよう!

最初は主人とも、このように話していました。

しかし。

学年が2つ違いの兄弟を育てていると、長男のランドセル購入の時には年少である次男は長男のランドセル購入が記憶に残っている様子でした。

あのとき、長男が色々なランドセルを背負ってみて決めている姿がとても羨ましかった様子。

「○○(次男の名前)のランドセルはいつ買いにいくの?」

と何度も聞いてきていて、とても楽しみにしている様子があり・・・

これは展示会に連れて行って背負わせて決めてあげよう!と主人と話になりました。

少しラン活の時期は遅くなってしまいますが、池田屋ランドセルの展示会を予約。

6月下旬に展示会に参加しました!

会場に沢山並んでいるランドセルと見て、「わぁ~!!」と嬉しそうな次男。

喜んでいる次男の顔を見て、主人と「連れてきて良かったね~」となりました。

次男の希望の色も無事に出会えました!
池田屋ランドセルは展示会での注文受付をしていない為、帰宅後にネットにて注文。

無事にラン活終了!となりました。

池田屋ランドセルの展示会会場内にて案内してくださった方が、長男の購入の時も今回の次男の購入の時もとても親切な方で安心して不安な点や分からない点を聞いたり相談が出来ました!!

長男の時も今回の次男の時も、素敵なランドセルに出会えて良かった(^^♪

皆様はラン活は終わりましたか?

まだ終わっていない年長のお子様がいる方、来年年長を迎えるお子様がいる方の参考になると嬉しいです!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

Instagramはプロフィールよりとべますので、フォローして頂けると嬉しいです。

あんふぁんメイト 髙栁里菜

その他あんふぁんブログはこちら!その他ブログはこちらから!!

<あんふぁんメイト 髙栁里菜>

夫・長男7歳(小2)・次男5歳(年長)
ハンドメイドや料理、お菓子やパン作りが大好き♪セルフネイルにハマっています☆

配信元

あんふぁんWeb
あんふぁんWeb
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。