殺菌効果や疲労回復、アンチエイジングなど健康・美容に効果がある梅干し。そのまま食べてもおいしいですが、料理に取り入れるとより梅干の旨味が際立ち、美味しさが増します。こちらの記事では梅干しを利用したおかずやスイーツなどのおすすめレシピをご紹介します。梅干しの魅力いっぱいのやみつきレシピなので、取り入れてみてください。
梅を使った大量消費レシピ!さっぱりおいしい保存食からおやつまで
梅干しの栄養と健康効果
古来から「梅は三毒を絶つ」と言われれており、薬のように考えられていました。梅干しには以下のような健康効果があります。
【美容効果】
◆アンチエイジング
梅干しには抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンCが含まれています。さらに、梅干しを食べると分泌される唾液には「パロチン」という若返りホルモンが含まれています。
◆脂肪燃焼効果
梅干しには「バニリン」という脂肪細胞の肥大と増加を抑制する効果のある成分が含まれています。さらに梅干しに含まれるバニリングルコシドという成分は加熱することでバニリンに変化します。
【健康効果】
◆疲労の回復
乳酸の分解効果があるクエン酸やリンゴ酸を多く含んでいるため、筋肉の疲労回復に役立ちます。
◆整腸作用
梅干しには植物性乳酸菌が豊富に含まれています。さらに悪玉菌を抑制する働きのあるカテキン酸も含むので、梅干しを食べることで腸内環境の改善が期待できます。
梅干しを使ったおかずレシピ
梅干しは料理のアクセントになり、旨味をプラスする働きがあります。そのまま食べるのとはまた違った味わいになる梅干しを楽しんでくださいね。
梅しそチーズロールカツ
<材料:2人分>
・豚ロース薄切り肉 8枚(160g)
・梅干し 2個
・大葉 8枚
・プロセスチーズ 2個(20g)
・塩こしょう 少々
・サラダ油 適量
【揚げ衣】
・薄力粉 適量
・卵 1個分
・パン粉 適量
<作り方>
梅干しは種を取り除き、ペースト状にする。大葉は軸を切り落とし、縦半分に切る。プロセスチーズは4等分に切る。
まな板に豚肉を広げてのせ、塩こしょうをふる。大葉2枚をのせて梅干しをぬり、プロセスチーズをのせる。手前から巻き、ぎゅっとにぎるようにしてしっかりと閉じる。同様に計8個作る。
薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
鍋にサラダ油を入れて170℃に熱し、3を入れて肉に火が通り、揚げ色がつくまで4分ほど揚げたら完成。
チーズと豚肉でボリュームのあるチーズカツに梅の酸味と旨味が加わったロールカツ。豚肉の豊富なビタミンと梅のクエン酸が疲れた体を回復させてくれる効果があります。
なすと豚肉の梅ポン煮
<材料:2人分>
・なす:3本
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用):200g
・水:30cc
・ごま油:小さじ1杯
・大葉:適量
(調味料)
・a. ポン酢:大さじ3杯
・a. はちみつ:小さじ2杯
・a. 梅干し:2粒
・a. しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯
<作り方>
なすはヘタとガクを取り除き、縦4等分に切り、長めの乱切りにする。
ボウルにaの調味料を合わせる。
フライパンにごま油を引き中火で熱し、豚肉を入れて色が変わるまで炒める。
なすを加えてさっと炒めたらaの調味料、水を加えてフタをして中火で10分間煮る。
フタを開けて煮詰めたら、器に盛って大葉をトッピングして完成。
お肉をさっぱり食べたいときに簡単に作れる「なすと豚肉の梅ポン煮」。ポン酢と梅の酸味にはちみつのまろやかな甘さとコクが加わり、食欲がさらに増します。
豚の梅ショウガ焼き
この投稿をInstagramで見る
<材料:4人分>
・豚ロース肉(薄切り):150g×2
・カリカリ梅:3個×2
・玉ねぎ:1/2個(100g)
(調味料)
・a.酒:大さじ2
・a.砂糖:大さじ1
・a.しょうゆ:大さじ2
・a.みりん:大さじ2
・a.しょうが(すりおろし):大さじ1
・サラダ油:小さじ2
<作り方>
ボウルにaの調味料を合わせる。
玉ねぎは5mm幅のくし切りにする。
厚手のジッパー付き保存袋2枚に、それぞれ豚肉(150g)、a(1/2量)、玉ねぎ(1/4個分)、梅(3個分)ずつ加えて揉み込む。
袋の空気を抜きながら密閉するように口を閉じて冷凍庫に入れる。※冷凍庫で2週間ほど保存可能
4を冷蔵庫に移して半解凍の状態にする。フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、豚肉を入れてフタをして5分蒸し焼きにする。フタをあけて水分がなくなるまで炒めたら完成。
生姜焼きの甘辛さに酸味が加わり、ごはんが進む「豚の梅ショウガ焼き」。材料に調味料を漬け込んで冷凍し、食べたいときに加熱することもできるので、週末に仕込んで忙しい平日の晩御飯にするのもおすすめです。
梅ツナマヨトースト
<材料:食パン2枚分>
・食パン:2枚
・梅干し:2粒
・とろけるチーズ:適量
(調味料)
・a.ツナ缶:1缶
・a.マヨネーズ:大さじ1
<作り方>
梅干しからタネを取り出し、包丁で細かく刻む。
ツナ缶、マヨネーズ、刻んだ梅干しを混ぜ合わせる。
2を食パンに塗り、その上にチーズをのせる。
3をオーブントースターでチーズが溶け、ほんのりきつね色になるまで焼く。
朝食や小腹が空いた時の軽食におすすめのトーストアイデアです。梅ツナマヨは焼かずにサンドイッチの具にしたり、おにぎりの具としても美味しくいただけます。
配信: くらしマグネット