「抹茶ミルクパフェ」
前述の“抹茶スイーツ”というのは、ファミリーマートが2023年7月18日(火)に発売した「抹茶ミルクパフェ」(税込328円)のこと。

ファミリーマートのウェブサイトによるとこの商品は、“ミルクソースと抹茶ゼリー、練乳ムースの上に抹茶ホイップと抹茶のゼリー、ソースをあしらった抹茶ミルクパフェ”なのだとか。
「また食べたい」、「最高だった」、「食感も楽しめる」、「甘くてすっきり」など、ネット上でも人気のようなので食べてみました。
苦すぎず食べやすい
横から見ると、練乳ムースやミルクソースが多めですね。その中に、角切りの抹茶ゼリーが埋まっています。

天面には、抹茶ゼリーと抹茶ホイップクリーム、抹茶ソースがトッピングされています。


練乳ムースも抹茶ゼリーも適度な弾力がありますが、微妙に食感が違いますね。このほか抹茶ホイップクリームや2種類のソースが入っているので、色んな食感が楽しめますよ。抹茶ゼリーを角切りにしているのもナイス!
また「抹茶ミルクパフェ」のもう一つの魅力は、食べごたえがあるところ。ゼリーやムースが中心のスイーツなのでサラッと食べられますが、カップ自体が小さくはないし、しっかり噛まなければいけないくらいの弾力があるので、意外とお腹にたまります。
味については、抹茶よりもミルクが強い印象です。抹茶ゼリーは甘さ控えめですが、苦みもそんなにないので、ミルク&練乳のまろやかさ、やさしい甘みが際立っています。
正直、抹茶好きからしたらやや物足りなさを感じますが、一方でそれは食べやすいということでもあるので、あの苦みに慣れていないお子さんのおやつにもぴったりかも?
(文・撮影:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。