消費期限が短い豚肉は、気づいたら期限が過ぎてしまうこともありますよね。
「1日くらいなら大丈夫かな?」と思うかもしれませんが、本当に大丈夫なのでしょうか?
今回の記事では「豚肉の消費期限」や「期限切れの豚肉を食べたときの影響や対処法」について、管理栄養士が解説します。
消費期限を過ぎた豚肉を食べるのはNG
消費期限を過ぎた豚肉は「1日なら大丈夫では?」と思うかもしれませんが、食べないようにしましょう。
消費期限は「過ぎたら食べない方がよい期限」で、傷むのが早い食品に記載される期限です。
「過ぎても食べられる期限」である賞味期限とは異なります。
消費期限を過ぎると、豚肉が傷んだり、食中毒菌が増えたりするなど健康面への影響が考えられます。残念ですが食べずに廃棄しましょう。
見た目やにおいが大丈夫な場合も食べたらダメ?
消費期限が過ぎても「見た目やにおいが大丈夫だったら食べてもよいのでは?」と思うかもしれませんが、やはりNGです。
豚肉は腐ると見た目やにおいが変化しますが、食中毒菌は増えても見た目に変化を与えないことがほとんどなので、見た目だけで判断できません。
また豚肉が傷んでいるのに気づかずに食べてしまうと、食あたりを起こすことも考えられます。
健康を守るためにも、消費期限は必ず守るようにしましょう。
チルド室で保存していてもダメ?
冷蔵庫のチルド室で保存していても、消費期限を過ぎたものは食べられません。
チルド室は温度が低く、豚肉の鮮度をキープしながら保存するのに適していますが、消費期限を延ばせるわけではありません。
長く保存したい場合は冷凍すると2~3週間は保存できるため、冷凍保存するようにしましょう。
豚肉は消費期限を過ぎたら日数でどう変化する?
豚肉は消費期限を過ぎたら食べない方がよいのですが、日数によりどう変化するか知っておきましょう。
【1日・2日】消費期限が過ぎた場合
1日・2日消費期限が過ぎた場合は、見た目やにおいに変化がみられないかもしれませんが、やはり食べるのは控えましょう。
もし食べた際に、酸っぱさや臭みの強さなどの違和感を覚えた場合は、食べるのを止めるようにしてください。
【3日・4日・5日】消費期限が過ぎた場合
3日・4日・5日ほど消費期限が過ぎると、見た目やにおいに変化がみられる場合があります。
腐敗臭やツンとしたにおいがしたり、灰色っぽく変色したりするため、食べずに廃棄するようにしましょう。
【1週間】消費期限が過ぎた場合
1週間消費期限が過ぎると、大きな変化がみられるようになってきます。
においを強く感じたり、ぬめぬめしたりするなど、絶対に食べてはいけない状態になります。これも必ず処分するようにしましょう。
配信: トクバイニュース