台風が接近!家の周りや家の中の備えはOK?暴風域に入る前にやるべき3つのこと

台風が接近!家の周りや家の中の備えはOK?暴風域に入る前にやるべき3つのこと

台風が日本に近づいたときは、大雨や強風、高波などに注意してください。非常事態に備えて対策を立てておきましょう。具体的に台風が来る際は何に注意すべきなのか、今回は家の中や外、避難場所について押さえておくべきポイントと、注目すべき情報サイトについて紹介します。

台風や大雨に備えるためのポイント

実際に台風や大雨がきたとき、何をどのように備えればよいのか分からないという方は意外と多いのではないでしょうか?

家の中はあれこれ備えをするけれど、意外と見落としがちなのが家の外。物干しざおや植木鉢などをそのままにしてしまっていませんか?風にとばされ、周りの家や人にぶつかってしまえば大事故になりかねません。事前にしっかり対策をしておきましょう。

「家の周り」「家の中」「避難場所」について、台風が来る前に備えておくべきポイントを紹介します。

1.「家の周り」で備えること

©気象庁

・大雨や台風が来る前までに対応を完了しておく

・窓や雨戸はしっかりカギをかけて、必要であれば補強する

・側溝や排水口を掃除し、水がつまらないようにしておく

・風で飛ばされそうなものは固定したり家の中にしまったりする

家の周りの対処は、大雨や台風がくる前までに済ませてしまうようにしましょう。雨水が排出される溝などは、水の流れがスムーズな状態になっているかの確認を行いましょう。石などがあると水が流れず、浸水の原因となるので要注意です。

ベランダや玄関口に花壇や鉢植え、物干しざおなどが置きっぱなしになっていませんか?もし強風で飛んでいってしまえば二次災害となりかねません。家の中に片づけたり、ひもなどで固定したりしておきましょう。

自転車なども倒れてしまう可能性があります。カバーをかける、風や雨の影響が少ない場所に移動するなど対処しておくのがおすすめです。

2.「家の中」で備えること

©気象庁

・非常品の確認をしておく

・窓ガラスに飛散防止フィルムを貼るなど、安全対策をする

・断水に備えて、飲料水の確保や浴槽に水をはっておく

もし避難をしなければならない状況になったときすぐに行動できるように、懐中電灯や携帯ラジオ、乾電池、救急薬品、衣類、非常食といったものを一つのバッグにまとめておきましょう。

強風によって窓ガラスが割れてしまう可能性もあります。カーテンやブラインドなどをおろしておくのも対策としておすすめですよ。

もし断水になってしまうと、トイレにも水は流れなくなります。飲料水の確保はもちろん、その他の用途として浴槽に水をはっておくとよいでしょう。

3.「避難場所」の確認

©気象庁

もし避難勧告が出た場合どこへ避難すればよいか、ちゃんと把握はされていますか?学校や公民館など、あらかじめ指定されいる避難場所を確認しておきましょう。

避難をする際は、家族が全員一緒とは限りません。仕事や幼稚園、保育園に行っている間にも考えられます。そのようなときにどこに集合するかといった約束事を事前に話し合っておきましょう。

避難をする際は持ち物を最小限にするのが鉄則。両手を使えるようにしてくださいね。あれもこれもと持ち出したくなりますが、ないと命に関わるような本当に必要なものだけにとどめておきましょう。

台風や大雨にしっかり備えよう!

©気象庁

災害が起きたときや避難時において、情報は一つの大きな武器になります。今どこで何が起きているのか、それに合わせて自分は何をすべきなのかを判断する支えとなってくれます。

気象庁や国土交通省では災害を予防するために、随時情報を配信しています。いざというときはしっかりチェックしておきましょう。

お住まいの地域が避難勧告などが出た場合は、すぐに行動してくださいね。

記事作成: ママリ編集部

(配信元: ママリ

関連記事:

配信元

ママリ
ママリ
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。