
クリーミーでおいしいアボカドを丸ごと使ったエビアボカドのサラダ
カフェやレストランでもよく見かけるエビとアボカドの組み合わせ。とってもおいしくて大好きなママも多いと思いますが、実は自宅でも簡単に作ることができるのです!
◇材料(4人分)
・アボカド 4個
・玉ねぎ 1/4個
・冷凍エビ(小) 10~15尾
・プチトマト 4個
■調味料
・マヨネーズ 大さじ3
・塩・コショウ・しょうゆ 各少々
・レモン汁 適量
◇作り方
1)玉ねぎをみじん切りにしたら、からみを抜くため塩でもむ
2)エビを塩ゆでする
3)アボカドを半分に切り、中身を丁寧にくり抜く。皮はあとで使うのでとっておく
4)1を軽く水で洗い、水気をよくきる
5)2も水気をふき取る
6)3、4、5と調味料を混ぜ合わせる。飾り用にエビは4尾とっておく
7)アボカドの皮に6を盛り付ける
8)プチトマトとエビを飾って完成!
簡単だけどひと手間加えたおもてなし料理。前菜にピッタリです。アボカドの皮を器として使うことで、オシャレ感もアップ♪
マーマレードで簡単スペアリブ
見た目も豪華なスペアリブはパーティー感が出るので◎。とはいえ、作るのに手間がかかるのが難点…。でも、このレシピなら肉を漬けこまないので楽チンですよ。
◇材料(3~4人前)
・スペアリブ 8本
・にんにく 1片
・塩・コショウ 各少々
■調味料
・玉ねぎ(すりおろし) 1/4個
・しょうゆ 大さじ2と1/2
・酒 大さじ2
・マーマレード 大さじ2
◇作り方
1)調味料をすべて混ぜ合わせる
2)スペアリブに軽く塩・コショウをふって、熱したフライパンに並べ、焼き目を付ける
3)スペアリブの油が出てきたらスライスしたにんにくを入れる
4)余分な油をキッチンペーパーで拭きとり、焼き目が付いたら1を入れて蓋をする
5)弱火でスペアリブに火を通す
6)蓋を取り、強火で煮詰めてスペアリブと調味料を絡めれば完成!
使う材料も少なく、フライパンだけでできる! 1回の調理で済ませるには、フライパンに8本のる大きさのスペアリブを選ぶことがポイント。
フライパンでできちゃう豪華パエリア
スペインの代表的(?)な料理、パエリアだってフライパンで簡単にできてしまうのです。少し材料は多めですが、調理は簡単!
◇材料(3~4人前)
・殻付きエビ・イカ・あさり 各適量
・鶏もも肉 100g程度
・白米 2合(洗わない)
・玉ねぎ 1/2個
・パプリカ 赤1個 黄1個
・にんにく 1欠
・トマト缶 半缶
・水 2カップ
■調味料
・固形ブイヨン 2個
・オリーブオイル 大さじ3
・サフラン(ターメリック) 少々
◇作り方
1)鶏肉を食べやすい大きさに、イカは内臓をとり輪切りに、パプリカは細切り、玉ねぎは薄切りにする
2)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で熱してにんにくの香りを出す
3)鶏肉と玉ねぎを入れて炒める。火が通ったら白米を洗わずに入れて炒める
4)エビ、イカ、パプリカを入れて炒める
5)砕いたブイヨン、トマト缶、サフラン(ターメリック)、水を入れ、強火で5分炒める
6)全体を混ぜたらあさりを入れて蓋をし、弱火で15分炊く
7)炊きあがったら、蓋をしたまま火を消して5分蒸らして完成!
本格的なパエリアにしたければサフランを、安く楽しみたかったらターメリックを選びましょう。白米を洗わずに入れるのに抵抗があるママは、無洗米を使うと良いかも。
豪華な料理をサッと作ることができたら、子どもに「ママすごーい!」と褒められるかも! 材料さえあれば簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。
(文・山本健太郎/考務店)