ご祝儀からお金を抜いていた夫…指示をしていたのは義母だった!

ご祝儀からお金を抜いていた夫…指示をしていたのは義母だった!

家族や夫婦間でお金の管理はどうしていますか?わが子が結婚し、別の世帯になったら、夫婦間で新しいルールができることもありますよね。そこに実家や親が介入すると、トラブルに発展してしまうことも…。今回ご紹介するお話は、義実家との金銭トラブルを描いています。『義実家からお金の無心をされた話』です。ダイジェストでごらんください。

結婚し、自立をするのは親子どちらも必要なこと

©ママリ

結婚をしたら別の世帯になります。アイコさんが夫の姓を名乗っているからと言って、義実家にお金を無心される理由にはなりません。

お金の価値観はそれぞれです。しかし、お金の貸し借りは信頼関係にかかわること。たとえ身内であっても、夫婦間でよく話し合った上で決めごとをするのがよさそうですね。

記事作成: ゆずプー

(配信元: ママリ

関連記事:

配信元

ママリ
ママリ
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。