暑い日が続くと体が酸味のある物を欲します。甘酸っぱくて冷たいピクルスなんてうってつけ♪ということで、YouTubeでレシピ検索していたら、韓国の方がサイダーを注いできゅうりのピクルスを作っていました。きゅうりに炭酸の泡がシュワシュワ~っと弾ける動画に目が釘付け♡砂糖の代わりにカロリーゼロタイプのサイダーを使うアイデアが斬新!そして、きゅうりを薄切りにすることで漬け時間も短縮できるとはうれしい限り。さっそく漬けよう♪
え、水飴を使う⁉きゅうりがヤバいほど旨くなる「オイキムチ」に挑戦♪辛み・甘み・うま味…奥深い味わい
アイデアピクルス考案者は韓国のお料理好きさん
薄切りきゅうりにサイダーを注いでピクルスにするレシピを見つけたのは、YouTubeの『Luda Table』という韓国の方の料理チャンネル。本来のタイトル名はハングル文字で書かれているのですが、英語で『Luda Table』とチャンネル名が付けられていました。
概要欄にはひとこと、A DAILY RECIPEとだけ書かれていて、普段の料理を投稿していることがうかがえます。
投稿された動画を見ると、野菜を使ったおかずが多い印象。チャンネル登録者数は17.2万人で、『Luda Table』のレシピを参考にしている方が多くいるのが分かります。
筆者が見つけたきゅうりのピクルスは、サイダーをピクルス液に使うというアイデアレシピでした。面白いので作ってみようと思います♪
サイダーがポイント!「クイックきゅうりピクルス」を作ってみた!
【材料】(作りやすい分量)
きゅうり…5本
酢…大さじ7
砂糖…大さじ5
塩…大さじ1
カロリーゼロタイプのサイダー…200ml
1. きゅうりのへたを切り落として半分に切り、ピーラーで薄切りにし、保存容器に詰めます。
きゅうりを長さ半分に切ります。
動画ではピーラーで薄切りにしていましたがやりにくかったので、今回は包丁で厚さ1mmを目指して薄く切りました。
スライスしたきゅうりは皮を上にして保存容器に立てるように詰めておきます。
2. 酢、砂糖、塩を混ぜて漬け汁を作ります。
酢、砂糖、塩を混ぜたピクルス液を味見してみるとすし酢のような味わいでした。すし酢でも代用できそうですよ。
容器に詰めたきゅうりにピクルス液を注ぎます。銀色の容器にすべて詰め切れなかったので、残りは別の容器に詰めてピクルス液も注ぎました。
3. 上からサイダーを注ぎます。
ここが一番のポイント!カロリーゼロタイプのサイダーをきゅうりに注ぎます。シュワシュワ~ッと炭酸の泡が広がっておもしろい♪ サイダーのほんのり甘い香りが広がりますよ。
4. フタをして冷蔵庫で1~2時間漬けます。
フタが無かったのでラップをかけて冷蔵庫に入れました。今回は1時間半漬けました。
1時間半漬けでも爽やかな甘酸っぱさがしっかり。薄いのでたくさん食べられる♪
1時間半漬け込んだ「クイックきゅうりピクルス」です。きゅうりの漬け物やピクルスは乱切り、輪切り、拍子木切りなどある程度厚みがある切り方をしますが、今回は薄切りにしたのでぺらっぺらです。
食べてみると、爽やかな甘酸っぱさがきゅうりに浸透していて、1時間半でもしっかりとピクルスらしい味わいになっています♪残念ながらサイダーの風味は分かりませんが、きっとまろやかな甘さに貢献しているのでしょう。
そしてピクルス液もツンとする酸味が無く、ほんのりと甘いのでそのままおいしく飲めちゃいます。暑さでバテている時は体が酸っぱい味わいを求めるので、このピクルス液はドリンク代わりに無駄なく飲み切れる♪と筆者は感じました。
簡単サラダにアレンジしてみた♪
まろやかな酸味が染み込んだ薄切りきゅうりピクルスなので、サラダにアレンジしてみました。画像左は「クイックきゅうりピクルス」に同じくらいの大きさに切ったハムを重ねて巻いた「くるくるきゅうりピクルス」。
画像右は「クイックきゅうりピクルス」とハムを細切りにして白いりゴマを加えてピクルス液をドレッシング代わりにした「きゅうりとハムのピクルスサラダ」です。
どちらも味付けは不要。ピクルスの甘酸っぱい味わいだけでおいしいサラダになりました♪
きゅうりを薄切りにすることで漬け時間を時短できる♪
韓国のお料理好きさん考案の「クイックきゅうりピクルス」は、1時間半でもしっかりと味が染み込んだおいしいピクルスに仕上がりました。
きゅうりのピクルスは拍子木切りにしているものが多く、味が染み込むまでに時間かかりますが、薄切りにすることで漬け時間が短くなります。つまり、食べたい時に気軽に作れる時短ピクルスという訳♪
ちなみに動画では「クイックきゅうりピクルス」、薄焼き卵、ハムを具にしたのり巻きにアレンジしていましたよ。
いろんな料理にもアレンジが効く「クイックきゅうりピクルス」。サイダーを注ぐ瞬間が楽しいのでぜひ作ってみてくださいね。
配信: あたらしい日日
関連記事:
配信元
