「かっぱえびせん のりしお味」
カルビーは2023年8月28日(月)に、“やめられない、とまらない♪”でおなじみの「かっぱえびせん」から、新商品の「かっぱえびせん のりしお味」(オープン価格)を全国で期間限定発売しました。
※2023年10月下旬終売予定

ロングセラーの「かっぱえびせん」は、これまでに「のりわさび味」や「韓国のり風味」など、のり味の商品を発売しています。「のりしお味」は2022年に発売されて人気を博したフレーバーですね。
今年は、昨年同様に「青のり」と「焼きのり」の2種類を使用しつつ、生地のサクサク感をアップさせ、さらに焼きのりの香ばしい香りをより強化したのだとか。

えびとのりの風味がたまらない
とりあえずパッケージの中身をすべて出してみました。内容量は64g、1袋当たりのエネルギーは314kcalです。

のりがたっぷりと付いていますね。

最初に感じるのは青のりと塩味、そのあとに焼きのりとえびの風味が広がる味わいがたまらない! 「かっぱえびせん」らしいえびの香ばしいと、2種類ののりの風味豊かな味わいが絶妙にマッチしてすごくおいしいですね。
ネット上でも、「めっちゃおいしかった」や「マジで止まらない」「気になるな」などのような声が見受けられます。
のりしお味のスナック菓子は数多くあるけれど、同商品は“えび+のりしお”の味が楽しめる、特別感のあるスナック菓子です。本当に風味がよくてハマってしまうおいしさでした。
(文・写真:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。