「ギザギザポテト(しお味)」
先日近所のセブン-イレブンに行ったら、ホットスナックコーナーに新発売の商品として「ギザギザポテト」(税込330円)という商品が並んでいました。初めて見た商品だったため、とりあえず購入。

帰宅後にセブン-イレブンのウェブサイトをチェックしてみたところ、どうやら全国で販売されている商品のようです。アメリカで栽培したじゃがいもを皮むきし、ギザギザにカットした塩味付きのフライドポテトなのだとか。
1個当たりの熱量は302kcal、たんぱく質4.4g、脂質13.8g、炭水化物42.1g(糖質37.9g、食物繊維4.2g)、食塩相当量1.8gです。
ホクホク感が楽しめるフライドポテト
白いボックスには爪楊枝が一本付いていました。小袋のケチャップは店員さんが付けてくれたものです。

商品名のとおりフライドポテトはギザギザとした波状のクリンクルカットですね。

まずはそのまま食べてみると、ちょうどいい塩味でおいしい! サクサク・カリカリ系ではなく、どちらかといえばしっとりとした食感です。じゃがいものホクホクとした味わいが楽しめる太めのフライドポテトは、ケチャップとの相性がすごくよくて、2本、3本とどんどん食べ進めてしまうおいしさですね。

ちなみに筆者は、食べながら大塚食品のロングセラー商品「マイクロマジックフライドポテト」(電子レンジで調理できる冷凍食品)を思い出しました。まったく同じ味わいではありませんが、同じクリンクルカットでホクホクとしたポテト感、絶妙な塩味はどこか懐かしさを感じる味わいです。
フライドポテト好きなみなさんは、一度試してみてはいかがでしょうか。
(文・写真:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。