子育てのつらいところは、認めてくれる人が少ないこと?
誰かに認められたい!褒められたい!
急に孤独感を感じたり、辛くなった時皆さんはどうされてますか?
子育ては楽しいけど、何だか心が重くなる時があります…アドバイスを下さい。
出典:
qa.mamari.jp
孤育て中の方いますか?
専業主婦ですが、毎日満たされない気分です…
承認欲求が強いので、
誰にも感謝されない、認められない家事子育てが
向いてないのかも…(´ε`;)
来年から保育園?幼稚園?に
預けて働こうと思うので、
それまでは耐えるしかないのでしょうか…。
出典:
qa.mamari.jp
ママリに寄せられたこれらの投稿、共感する方も多いかもしれません。
子育てが大変なことはわかっていたけれど、こんなにハードだとは…と思っているのは筆者だけでしょうか。その中でもつらいのは、まわりから肯定してもらったり、認められたりする機会が減るということではないでしょうか。
子育ては褒められたり評価されたりするものではないという意見もあるようですが、毎日家の中で人知れず子どもと向き合う日々を送るママにとって、誰かがかけてくれる一言に心が満たされて元気が出るということってありますよね。
子育て中に言われてうれしかった言葉8選
ここからは、「子育て中にうれしかった言葉」をママリの投稿からご紹介します。
感じ方は人それぞれですが、毎日頑張っているあなたにとって「私もこんな風に言ってもらえたらうれしい」という一言に出合えますように。
1.「こんな愛想良いんはママとパパにいっぱい愛情もらってるからやね〜」
知らないおばあちゃんに
「えらいニコニコやね〜。こんな愛想良いんはママとパパにいっぱい愛情もらってるからやね〜」
って言われたことが嬉しかったです
出典:
qa.mamari.jp
子どもを連れていると、見知らぬ人から話しかけられることがあります。うれしいことも、ありがた迷惑なこともありますよね。
普段の頑張りを全然知らないはずの人から見ても、自分が毎日注いでいる愛情がはっきりわかるくらいに、子どもがすくすく育っているんだと思うと、素直にうれしくなります。
皆がこんなに温かく子育てを応援してくれていたら、もっと子育てしやすい社会になっているのかもしれません。
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
※この漫画はママリの投稿をもとに編集部にて作成しました。
2.「俺や息子にとっては良い妻だし、大好きなママだよ」
子育てにいっぱいいっぱいになってて、旦那のことも疎かになってて自分は良妻賢母にはなれないんだなって自己嫌悪に陥ってた時に、『何を思って良妻賢母っていってるのかわからないけど、俺や息子にとっては良い妻だし、大好きなママだよ』って言われて救われました(*´ω`*)
出典:
qa.mamari.jp
毎日の頑張りを見ていてくれている夫だからこそ言える一言。本当にうれしいですよね。
夫や子どもは自分が思い描くような良妻賢母な姿を望んではいないのかもしれません。自分ひとりで勝手にハードルを上げて疲れてしまっていることも。
そんなとき、自分をちゃんと受け止めてくれる夫や、ただただママを大好きでいてくれる子どもの笑顔があれば、ママは今日も頑張れるような気がするんです。
3.「あんたが頑張ってるのは知ってる。踏ん張れ。今は踏ん張りどきやねん」
周りから 頑張れ って言われた時に頑張ってないみたいに聞こえて辛くて泣いたりしてたんです。
そしたら、実母がさらっと あんたが頑張ってるのは知ってる。踏ん張れ。今は踏ん張りどきやねん。
って言ってくれたのは救われました(o^^o)
出典:
qa.mamari.jp
子どもが生まれて数ヶ月は特に、踏ん張りどき。慣れない育児に必死で身も心も余裕がありません。もっとかわいいと思いたいのに、本当につらいんですよね。この気持ち、すごく良くわかります。
4.「かわいいね!でも大変だよね、頑張れ!」
私は、
「可愛いね!でも大変だよね、頑張れ!」
の言葉にぐっときました。
頑張ってね、って言葉は、もう頑張ってるわ!!って思う方もいるようなので個人差?があるとは思いますが・・・楽な子だね〜と言われまくってた頃に、大変だね、頑張れ!って言ってもらった時に、あぁこの人は、大変さを分かってくれているんだなってすごく感じました。本当、ありがとうございます!って感じでした(・_・、)♡
出典:
qa.mamari.jp
「『頑張れ』と言われるだけだとしんどい」というママは少なくないようです。だって、もういっぱい頑張っているんですから。
でも、かわいさや大変さを分かってくれる人の言う「頑張れ!」は、ねぎらいの言葉なんですね。温かく背中を押してくれるような、応援の言葉。素直に「うん」って言いたくなります。
5.「やっぱりお母さんやね、安心した顔しとるわ」
宮参りでずーっと義母が抱っこしていて離さなかった時に、一瞬私が抱っこする時があって実母に「やっぱりお母さんやね、安心した顔しとるわ」って言ってもらった事です(^-^)
出典:
qa.mamari.jp
これもうれしい一言ですよね。
親きょうだいの応援はありがたいものですが、義母との関わり方や子どもとの接し方には気を遣うことも。
誰に抱っこされていても、子どもは親を目で追っていたり声を探していたりするものです。どんなに小さくてもちゃんとママのことを分かってくれて、うれしいですね。子どもはまわりの誰よりも早くママを認めてくれているのかもしれません。
6.「娘ちゃん、ママのことがだいすきなんだね~」
娘ちゃん、ママのことがだいすきなんだね~
ママが娘ちゃんにたっぷりの愛情そそいでるからだね~
出典:
qa.mamari.jp
思い通りにいかないことも多い子育て。いら立ちや不安から、つい子どもにあたってしまうこともあるかもしれません。自己嫌悪ですよね…。
でも、愛していることはちゃんと伝わっていると信じましょう。自信がないとしても、子どもにとっては大切なママ、大好きなママなんですから。「こんなママでごめんね…」なんて、思わなくても大丈夫!
7.「子どもが元気そうだね! 丈夫そうだね! よく笑うね!」
子供が元気そうだね!
丈夫そうだね!
よく笑うね!
は嬉しかったです。
子育て頑張ってるね!とかは嬉しくなかったです…。
出典:
qa.mamari.jp
初めての子育ては、何か問題がないときでなんとなく不安に感じながら過ごしていませんか。そんなときにこう言ってもらえると、子育ての先輩から「大丈夫」と言ってもらったようでなんだか安心しますよね。
私も、大声で泣く息子を必死であやしているときに、先輩ママが優しい笑顔で「大丈夫。大きな声で元気に育ってる証拠」と言ってくれました。そのときに私の背中をなでてくれた手の温かさを、今でも覚えています。
8.「この気持ち、私だけじゃないんだ…」
コレってのはないですが、行き詰まったときなどに、気持ちを吐いたとき、共感したり受け止めたりする言葉が嬉しかったです!やはり同じ境遇のママとの共感がいちばんですo(^_^)o
出典:
qa.mamari.jp
「心がいっぱいいっぱいで子育てしているのは自分だけじゃないんだ」、「みんな同じ気持ちなんだ」とわかるだけで不安な気持ちはかなり軽くなります。
まわりの皆が幸せそうで良いママなのに、自分だけがちゃんとできていないんじゃないか…という気持ちも、夫や親、友だちなど打ち明けられるといいですね。
きっと、「うちもそうだよ」とか「わかるよ」と言って理解してくれるはず。心がちょっと軽くなったら、今度は同じ気持ちに悩むほかのママの声に、耳を傾けてあげられるかもしれません。
配信: ママリ