「スコーン 抹茶 きなこわらび」
近所のセブン-イレブンに行ったら新発売のスイーツとして、「スコーン 抹茶 きなこわらび」と「スコーン あんバター」(各・税込291円)という商品がずらーっと並んでいたんです。

どちらの商品もセブン-イレブンのウェブサイトには情報が載っていないため、発売日や販売地域など商品の詳細は一切わかりません。両方とも食べてみたいけれど、今回は抹茶のみ買ってきました。
1個当たりの熱量は313kcal、たんぱく質5.2g、脂質14.4g、炭水化物41.7g(糖質39.5g、食物繊維2.2g)、食塩相当量0.72gです。
食べごたえがスゴい
パッケージから出してみました。なんかすっごいスイーツですね。

緑色のスコーンのあいだにクリームと粒あん、そしてわらび餅がサンドされています……スコーンのあいだにわらび餅ってどういうこと?

パカッと開くと、具(?)がぎっしりです。

味は完全に和ですね。しっとりとしつつも噛みごたえのある生地は、抹茶のほろ苦さとほのかに塩味も感じます。そんなスコーンに、風味豊かな粒あんとコクのあるクリーム、ぷるぷる&もっちりとしたわらび餅が合わさっておいしいです。スコーンとわらび餅の組み合わせは意外とアリですね。
抹茶とあんこ、きなこの間違いない組み合わせは、ホッと落ち着ける味わいでした! ちなみにけっこう食べごたえがあるので、お腹が空いているときにおすすめです。
SNSで、スコーンスイーツに関する投稿を見てみると、「うますぎ」や「リピートした」「おいしくて幸せ」といったような声があがっています。前述のとおり販売地域はわかりませんが、もし見かけたらぜひ手にとってみてくださいね。
(文・写真:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。