糖質ひかえめでも大満足!糖質オフにおすすめレシピ9選

糖質ひかえめでも大満足!糖質オフにおすすめレシピ9選

上手に糖質オフに取り組むには?

糖質制限ダイエットは、今の食生活をふりかえってみて、「主食を食べすぎている」「間食で糖質の多いものを食べている」などという方におすすめです。糖質の摂取量が多い食生活の方が、適量に近づけるイメージで実践すると、継続しやすいでしょう。

ここでは、糖質をひかえた食事をする際に気をつけてほしいポイントを紹介します。

主食・主菜・副菜のバランスを整える

糖質を制限しすぎると、それを補おうとして、たんぱく質や脂質を摂りすぎてしまうおそれがあります。そうすると、たんぱく質の摂りすぎで腎臓に負担がかかったり、脂質の摂りすぎで摂取エネルギー量が増えたりする可能性があるため、注意が必要です。

どのようなダイエット法でも、健康的にやせるには、栄養バランスのとれた食事を欠かさないことが大切です。ごはんやパンなどの「主食」、肉や魚、卵などの「主菜」、野菜や海藻類などの「副菜」の3つを、1回の食事で揃えるように意識してみましょう。

主食を減らしすぎない

先ほども紹介したように、主食に多く含まれる糖質は、私たちにとって大切なエネルギー源となるため、適量を摂ることが大切です。

また、主食を減らしすぎると腹持ちが悪くなり、ドカ食いにつながる可能性もあります。そうすると、かえって主菜や副菜を食べすぎてしまい、ダイエットの足かせになるかもしれません。

1食あたりの主食の適量は、「軽く握ったこぶし1個分」程度を目安にするとよいといわれています。ごはんならお茶碗1杯、食パンなら5~6枚切り1枚が目安です。

ジュースをひかえる

食事からの糖質を意識していても、飲み物に含まれる糖質は忘れがちです。ジュースはだらだらと飲み続けてしまいやすいため、糖質を摂りすぎる原因となりやすいでしょう。水分補給には、水やお茶など、糖質の含まれていない飲み物を選ぶと安心です。

食物繊維を取り入れる

「主食を減らすと、物足りない……」という方は、食物繊維が多いものを選んでみましょう。たとえば、白米を雑穀米や玄米に、食パンを全粒粉パンに変えてみてはいかがでしょうか。

雑穀米や全粒粉パンなどに変えることで噛み応えがアップし、同じ量の主食でも、より満足感が得られやすくなります。また、食物繊維は血糖値の上昇をゆるやかにするはたらきもあるため、体脂肪の蓄積を防ぎやすくなる効果も期待できます。

おすすめ糖質オフレシピ9選

糖質をひかえても、満足感の得られる食事を摂りたいですよね。1人前の糖質量が少ないレシピから、一般的な作り方のものより糖質をおさえたレシピまで、さまざまな糖質オフレシピをまとめて紹介します。

カリカリ油揚げの納豆ピザ(糖質1人前:2.7g)

土台に油揚げを使ったピザです。トースターを使って簡単に作れるため、小腹が空いたときの間食やおつまみにもおすすめです。


カリカリ油揚げの納豆ピザ

油揚げ、納豆、小ねぎ(あれば)、納豆付属のタレ、ピザ用チーズ(好みで)

調理時間:15分

豆腐のふわふわラザニア風(糖質1人前:16.4g)

パスタの代わりに豆腐を使う分、一般的なラザニアより糖質もカロリーもおさえることができます。噛み応えのあるエリンギがアクセントになる一品です。


豆腐のふわふわラザニア風

豆腐(木綿)、ミートソース(市販)、エリンギ、ピザ用チーズ、塩・こしょう、ドライパセリ(あれば)

調理時間:15分

ほろほろ手羽元の参鶏湯風お粥(糖質1人前:27.9.g)

お茶碗半量のごはんでも、おかゆやリゾットにするとカサが増えて満足感が得られやすくなるでしょう。あたたかい参鶏湯風スープで胃が落ち着きます。

ちなみに、白米お茶碗1杯あたりの糖質量は51.9gですが、玄米にかえると48.0g、麦ごはん(白米:大麦=1:1)にかえると44.5gになります。より糖質の量をおさえたい方は、ごはんの種類をかえてみるのもおすすめです。


ほろほろ手羽元の参鶏湯風お粥

鶏手羽元、しょうが、にんにく、温かいご飯、鶏ガラスープの素、酒、塩、小ねぎ(あれば)

調理時間:30分

ベーコンエッグトースト(糖質1人前:28.6.g)

たんぱく質と糖質が一度に摂れ、忙しい朝にも重宝します。サラダや野菜スープなどを添えれば、栄養バランスの整った献立に。

食パンは6枚切り1枚(60g)で26.5gの糖質量ですが、同量の全粒粉パンだと23.9gとやや低くなります。そのため、糖質制限をしたい方は食パンを全粒粉パンにかえるアレンジもおすすめです。


ベーコンエッグトースト

**卵、**ベーコン(スライス)、**食パン(6枚切り)、マヨネーズ、黒こしょう

調理時間:10分

豆腐とかにかまのクリームコロッケ(糖質1人前:28.8g)

豆腐を使って、糖質オフをねらったクリームコロッケです。一般的なクリームコロッケには糖質の多いホワイトソースが使われているため、豆腐を使うことでグッと糖質の量をおさえることができます。


豆腐とかにかまのクリームコロッケ

豆腐(絹)、かにかまぼこ、バター、薄力粉、洋風スープの素(顆粒)、塩・こしょう、○ 卵、○牛乳、○薄力粉、パン粉、揚げ油

調理時間:25分

明太しらたき(糖質1人前:1.6g)

献立のボリュームが少なくて物足りないときにぴったりの低糖質おかずです。糖質が少ないうえに、食物繊維が摂れるのもうれしいポイント。よく噛んでいただけるため、満足感が高まります。


明太しらたき

しらたき、明太子、○酒、○しょうゆ、塩・こしょう、サラダ油

調理時間:10分

レンジでOK!包まない白菜シュウマイ(糖質1人前:7.4g)

シュウマイの皮は小麦粉からできているため、思いのほか糖質が多い食品です。皮のかわりに白菜でタネを包み、ジューシーな仕上がりに。


レンジでOK!包まない白菜シュウマイ

鶏ひき肉、白菜、○鶏ガラスープの素、○しょうがチューブ、○片栗粉、○ごま油

調理時間:15分

えのきのレンジシュウマイ(糖質1人前:6.4g)

アレンジシュウマイのレシピをもうひとつご紹介。糖質の多いシュウマイの皮のかわりに、食物繊維がたっぷりのえのきを使ったレシピです。蒸し器ではなく電子レンジを使い、手間なくシュウマイを楽しめます。


えのきのレンジシュウマイ

豚ひき肉、えのきだけ、○オイスターソース、○しょうゆ、○しょうがチューブ、○片栗粉、○ごま油、しょうゆ(好みで)、練りからし(好みで)

調理時間:15分

大根餃子(糖質1人前:5.3g)

糖質をおさえたいけどガッツリしたものが食べたい日には、薄くスライスした大根を使った変わり種餃子がおすすめです。シュウマイの皮とよく似た餃子の皮も、小麦粉が原料であるため、糖質が多く含まれています。


大根餃子

大根、豚ひき肉、長ねぎ、ニラ、○すりおろしにんにく、○しょうゆ、酒、オイスターソース、ごま油、酢しょうゆ

調理時間:25分

※参照:文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年