【リュウジの救済レシピ】物価高騰か・ら・の「鶏むねたたき大葉焼き」に挑戦♪ふわっふわ♡コクとパンチ!

【リュウジの救済レシピ】物価高騰か・ら・の「鶏むねたたき大葉焼き」に挑戦♪ふわっふわ♡コクとパンチ!

お肉の中で、ひと際お安く家計にもやさしい鶏むね肉…ですが、これぞ!というおいしいレシピにいまだ出会えず(涙)。まあまあおいしいレシピは数あれど、何度もリピートしたくなる、これぞ!のレシピってないんですよね。そんな鶏むねレシピ探索中のわたくしが本日挑戦するのは、料理研究家リュウジさんの「鶏むねたたき大葉焼き」。実際に作った人たちから「すごくおいしかった」とかなり評判もいいようで、これは期待できるかも!

リュウジ「もはや肉よりウマい♡」 3種のきのこを焼き付ける【コリコリ無限きのこ】は香りと旨味がレべチ!


X(旧Twitter)で1.1万件のいいね!がついているリュウジさんの鶏むね肉料理とは?

「鶏むねたたき大葉焼き」を紹介している、料理研究家リュウジさんのポストはこちら。


実際に作った人たちは「作りました!すっごくおいしかったです」「昨日作りました!おいしかったです〜」「おいしかったです!!味見で大きい声でうまっ!と言ってしまい、子どもが集まってきてモリモリ食べてました」「味付けあっさりの割にしっかり味ついてておいしかったよ」と、”おいしかった”の大合唱です(笑)。

「鶏むね肉を叩いて焼くから、驚くほどジューシーで本当においしい」とリュウジさんも自信ありげ。

では、作ってみましょう♪

「鶏むねたたき大葉焼き」の材料と作り方

【材料】2~3人分 
鶏むね肉…350g
青じそ…10枚
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1と1/2
オイスターソース…小さじ1
塩…小さじ1/4
日本酒…小さじ1
にんにく…1かけ
黒こしょう…適量
片栗粉…適量
サラダ油…大さじ1

◆仕上げ
味の素「アジシオ®」…適量
レモン(国産)…適量

【作り方】
1.  青じそは千切りにして、ボウルに入れます。

2.  鶏むね肉は1cmくらいの角切りにします。皮はついていても、取り除いてもどちらでも良いとのこと。皮が苦手なので取り除きました。

さらに、包丁で叩いて、少し細かくします。

3.  2を1に入れ、すりおろしたにんにく、鶏ガラスープの素、塩、オイスターソース、酒、黒こしょうを入れ、手でよく混ぜます。


4.  3をひと口大にまとめ、片栗粉をまぶします。

14個出来ました。


5.  フライパンに油を引き、火にかけます。火加減は中火。

フライパンが温まったら、4を入れ、焼きます。

鶏肉に火が通り、両面にこんがり焼き色がついたらOK。今回は片面各3分30秒ほど焼きました。

6.  5をお皿に盛り、「アジシオ®」を振って、適当な大きさに切ったレモンを添えて出来上がり。

調理時間は10分。難しい工程もなく、あっという間にできました。100g 60円くらいで買ったむね肉が立派な一品になってうれしい限りです。

にんにくのいい香りがふわっとします♪

では、レモンをかけていただきます!

おお~、めちゃめちゃふわふわでやわらかい♪ 鶏むね肉のパサつきもまったくなくて、しっとりしています。すばらしい!

味は、にんにくのパンチとオイスターソースのコクが効いています。下味がしっかりついています。青じそとレモン汁で後味さっぱり♪ 焼き鳥店で食べる塩味のつくねのような感じです。梅肉をトッピングしてもおいしそう。


このレシピのイイところは、鶏むね肉の淡白さがマイナスではなくプラスに働いているところ。しっかり下味がついていても、鶏むね肉なのでクドさがなく、重くならず、さっぱり食べられます。もう1個、もう1個…と飽きずにどんどん食べられます。

冷めてから食べてみると、味の変化は特にありませんでしたが、フワッとした食感がなくなっていました。やはり、出来立てを食べるのがいいかも。

パサつきがちな鶏むね肉がふっくらやわらかな食感に仕上がる、リュウジさんの「鶏むねたたき大葉焼き」。わが家の定番になるか…はわかりませんが、また作ってみたくなる安さとおいしさです(笑)。

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。