PUDOステーションの使い方は?サイズや設置場所、利用時の注意点まで解説します!

PUDOステーションの使い方は?サイズや設置場所、利用時の注意点まで解説します!

「PUDOステーションってなに?」

「使ってみたいけど、どこにあるの?」

などお困りではありませんか?

 

荷物の受け取りや発送に便利なPUDOステーションの概要や、基本的な使い方、設置場所の探し方をご紹介します。利用時の注意点もご紹介しますので、ぜひご覧ください。

 

PUDOステーションとは?

様々な宅配会社の荷物を受け取れる

PUDOステーションとは、「Packcity Japan(パックシティジャパン)」が運営するオープン型の宅配便専用ロッカーです。駅やコンビニ、大型スーパーマーケットなどに設置されており、様々な宅配会社の荷物を受け取ることができます。

 

例えばヤマト運輸や日本郵便、佐川急便の荷物を受け取ることができます。加えてヤフオクやメルカリを利用した際も荷物の受け取りも可能です。

 

加えてヤマト運輸の荷物なら、発送もできます。メルカリでの商品発送にも利用にも便利です。詳しい使い方は、「PUDOステーションの使い方」でご紹介します。

いつでも荷物を受け取れる

PUDOステーションを利用すれば、いつでも自分が好きなときに荷物を受け取ることができます。荷物の受取場所をあらかじめPUDOステーションに指定しておくことで、仕事帰りや買い物の途中などに立ち寄ることができるからです。普段忙しくて家に居る時間が少ない人でも、再配達依頼の手間が省けるのでおすすめです。

 

ただし利用するロッカーによって受け取り時間などに制限があるため、詳しくは後ほど「PUDOステーションの注意点」で解説します。

PUDOステーションの使い方

荷物を発送する方法

PUDOステーションを使って荷物を発送する方法は以下の通りです。

 

1.操作メニューから「発送」を選択

2.バーコードを読み込むか、ID・パスワードを入力する

3.表示される規定を確認する

4.お届け希望日時を入力・確認する

5.発送したい荷物のサイズを選択する

6.ボックスに荷物を入れ、扉を閉める

 

なおメルカリでPUDOステーションを使って荷物を発送するときは、出品時に「らくらくメルカリ便」を選択しておきましょう。そして商品が売れたら「宅配便ロッカーPUDO」を発送場所に選択する必要がありますので、事前に操作しておきましょう。

荷物を受け取る方法

PUDOで荷物を受け取る方法は、以下の通りです。

 

1.各配送会社から送られてきたパスワードを準備する

2.操作メニューから「受け取り」を選択する

3.パスワードをスキャンまたは入力する

4.受け取りのサインを指で行う

5.自動で開いた扉から荷物を受け取る

 

こちらも事前に荷物の受け取り場所を任意のPUDOステーションに指定しておく必要があります。

 

一部ECサイトでは商品購入時にPUDOステーションを選択することができますが、ヤマト運輸の場合はクロネコメンバーズに登録しなければ利用できません。さらに佐川急便などは再配達でしか受け取り場所として指定できませんので、ご注意ください。

利用できる荷物のサイズ

PUDOステーションを利用する際には、荷物のサイズに注意しましょう。ロッカーの大きさは大中小と用意されていますが、一番大きなロッカーでも100サイズ(縦・横・高さの3辺合計が100cm)までしか入りません。加えて重さは10㎏以内と制限があります。

 

荷物をロッカーに持っていったら入らなかった、というようなことになる前に、サイズを調べておくと安心です。