ほっこりする甘みのあるストックおかず「かぼちゃと豚肉のみそ炒め」

ほっこりする甘みのあるストックおかず「かぼちゃと豚肉のみそ炒め」

あると便利なストックおかずを節約アドバイザー・武田真由美さんにご紹介いただくフーディストノート公式連載。今回のレシピは、「かぼちゃと豚肉のみそ炒め」です。やさしい甘さのあるおかずが食べたいときにぜひどうぞ!

こんにちは!「神ワザストックおかず」の連載をしている節約アドバイザーの武田真由美です。いつも読んでいただき、ありがとうございます。

今回ご紹介するストックおかずは、「かぼちゃと豚肉のみそ炒め」です。

かぼちゃのやさしい甘み、みその塩味とコク、豚肉の旨味、これが相乗効果になっておいしさが増します。

冷めてもおいしい味わいなので、お弁当おかずにもおすすめです。

豚肉は、下味に漬けてから焼くので、味もよくしみ込んでおいしく仕上がります。

では、作り方をご紹介します。

「かぼちゃと豚肉のみそ炒め」レシピ

調理時間

15分(下味漬け込み時間除く)

分量

2人分

材料

かぼちゃ…正味300g

豚こま切れ肉…150g

A みそ…大さじ2

A きび砂糖…小さじ2

A おろしにんにく…小さじ1

ごま油…小さじ2

作り方

1. かぼちゃは食べやすい大きさに切る。耐熱容器に入れて、ラップかふたをし、電子レンジ(600W)で4分30秒加熱する。

2. ポリ袋に豚肉・Aを入れて、よくもみ込む。

※ここで時間に余裕があれば20分ほど漬け置きしておくと、みその効果で豚肉がやわらかく仕上がります


3. フライパンにごま油をひいて熱し、2の豚肉を入れて炒める。半分程度火が通ってきたら、1のかぼちゃも加えて炒める。

※豚肉にみそで下味をつけたので、焦げやすくなります。焦げないように気をつけながら炒めましょう


4. 皿に盛って、できあがり。

ご飯と一緒にいただくと、豚肉とかぼちゃのやさしい甘みがよく合うので、パクパクと食べられますよ。

「かぼちゃと豚肉のみそ炒め」の保存ポイント

・しっかりと火を通しましょう

・粗熱を取り、冷蔵の場合は密閉容器に、冷凍の場合は小分けにラップで包んで保存しましょう

「かぼちゃと豚肉のみそ炒め」の保存期間の目安

・冷蔵保存:3日程度

・冷凍保存:2週間程度

下味を付けた豚肉の保存ポイント

豚肉は、工程2の状態で保存することができます。下味に漬けた状態で保存をすると、保存をする間にしっかりと味がしみ込み、みその効果で豚肉がやわらかくもなります。

写真のようにマスキングテープを使って、どんな味か分かるよう書いておくのもおすすめです。

下味を付けた豚肉の保存期間の目安

・冷蔵保存:3日程度

・冷凍保存:2週間程度

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

次回は来週の金曜日更新予定です。楽しみにしていただけるとうれしいです♪

関連記事:

配信元

フーディストノート
フーディストノート
フーディストの人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデアを発信するライフスタイルメディア。毎日の食卓に大活躍のおすすめ料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、食品やキッチンツールに関するコラムなど、料理・食と暮らしにまつわる情報が満載です。 便利な時短・簡単レシピも多数掲載中!
フーディストの人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデアを発信するライフスタイルメディア。毎日の食卓に大活躍のおすすめ料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、食品やキッチンツールに関するコラムなど、料理・食と暮らしにまつわる情報が満載です。 便利な時短・簡単レシピも多数掲載中!