「未成年のお子さんがやってしまいがちなのが、落書きです。選挙のポスターなどに落書きをすることは、器物損壊罪になりえます。1度や2度したくらいで、事件化されることはないものの、やりすぎると警察沙汰になることもありえます」(二宮弁護士 以下同)
ほかにも注意したいのが、自転車の二人乗りや電柱に登ること、さらにはゴミ捨て場にある自転車を持って行くこと。特に、たまたま自分の自転車が故障しているからといって,ゴミ捨て場にある自転車を持って行ってしまうと、事情聴取などを受けることにもなりかねない。
「自転車を捨てるには、自治体や収集業者への届け出が必要です。そのため、ゴミ捨て場にある自転車は、盗難にあい、そのまま乗り捨てられた車両である可能性があります。自転車の所有者が被害届を出していた場合、窃盗罪に問われてしまうこともあります」
●ティーンだからこそ気を付けたいこと
思春期という微妙な年代に増えてしまう、特徴的な犯罪はある?
「女の子は親からの過度な期待や学業のプレッシャーから、ストレス解消のために万引きをするケースが見られます。男の子は狭くなった住宅事情や、母親の干渉が強いことが原因で自慰行為ができずに、痴漢や盗撮行為などの性犯罪を起こすことがあります」
また、性犯罪の面で男の子が気を付けたいことに痴漢の誤認がある。
「携帯や本を持っている手の甲がたまたま女性の胸に当たった、もしくは普通に降ろしていた手の位置がお尻に当たっただけで、痴漢と勘違いされてしまうことがあります。体格の大きい男子は、女性から恐怖感や威圧感を抱かれやすいため、特に注意が必要です。電車通学をしている男の子がいる家庭では、満員電車では手の位置に気を付けるなど、痴漢に間違われない仕草を教えてあげるといいでしょう」
本人にとっては悪意がないことでも、違法行為だったり、犯罪と間違われたりするケースもある。子どものうちは、まだまだ一般常識の理解が足りない。監督責任のある親は、子どもたちの行動を気にしながらフォローをしていってあげよう。
(ノオト+石水典子)