【バリアフリー料理】四角い卵焼き器で巻くの面倒くせえー!なので『これでいいんだよ卵焼き』試してみた

【バリアフリー料理】四角い卵焼き器で巻くの面倒くせえー!なので『これでいいんだよ卵焼き』試してみた

「これでいいんだよ卵焼き」。軽く肩をポンと叩かれ、肩の荷が下りるような気持ちになる、このやさしい言葉がレシピ名。紹介しているのは料理研究家のリュウジさん。火を使わずレンチンだけで作る、超簡単卵焼きなんだそう。巻いて作る卵焼きに比べ、少々見た目はいびつで食感も違うそうですが、味はちゃんとおいしい卵焼きですって。忙しい朝にわざわざフライパンを出す手間も省ける、ありがたいお助けレシピ。よし、作ってみよう♪

【板前の超技術】え、焼かないのに「卵焼き」だって⁉だしジュワ~でプルンプルンに仕上がる調理法とは?


虚無市民のためにリュウジさんが開発「これでいいんだよ卵焼き」とは?

「これでいいんだよ卵焼き」を紹介しているリュウジさんのポストはこちら。


ポストには「わー!こういうの待ってた!!」「火を使わないのか…」「おいしければ、いいのだ」「卵料理は楽したくなる」「めっちゃ簡単そうで、本当に子供でも出来る」「電子レンジに入れてる間、他のことが出来るので、朝とか時間がない時には助かりますね」「こんなの助かる!ひとり暮らししてる娘が身体に障害あるからやっぱり火を使う調理は心配で…」と大反響。

実際に作った人からも「味かわんないす、好き」「しっとりした出来上がり、おいしくてびっくりしました!」「弁当なら然り、自宅用なら全然これでいいやん……」とかなり好評のようです。

コメントにもあるように、簡単に作れるレシピは”手抜きレシピ”ではなく、子どもや忙しい人、調理が難しい人にも作れる”バリアフリーなレシピ”なんですよね。

では、作ってみましょう♪

「これでいいんだよ卵焼き」を作ってみた!

材料と作り方はこちら。

【材料】2人分
卵…3個
ヤマサ「これ!うま‼︎つゆ」…小さじ2
水…大さじ1と1/2
サラダ油…小さじ1

◆仕上げ
青ねぎ(小口切り)…適量
しょうゆ…適量

ヤマサ「これ!うま!!つゆ」は、リュウジさんがよく使う調味料。めんつゆと白だしを足して二で割ったような調味料で、だしの旨味と甘味があり、和食だけでなく洋食にも合う濃縮つゆだそうです。これを入れると一発で味が決まるとのこと。「これ!うま‼︎つゆ」の代わりに、少し砂糖を加えた白だしでもOKだそうです。

【作り方】

卵焼きは四角い耐熱容器で作るとのこと。今回は、縦×横約14cm×約14cm、深さ6cmの正方形の耐熱容器で作ります。

1.耐熱容器にサラダ油を入れ、キッチンペーパーなどで全体に伸ばします。

2.ボウルに卵を割り入れ、「これ!うま‼︎つゆ」と水を入れ、よく混ぜます。

3.1に2を入れ、フタもしくはラップをして、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱します。

加熱したものが下の画像。少し固まっているようです。

菜箸などで全体を軽く混ぜます。

再びフタもしくはラップをして、電子レンジ(600W)で1分加熱します。

加熱が終わる10秒ほど前に電子レンジを覗いたら、容器から飛び出すかと思うほど卵がぷく~と膨らんでいたので、慌てて取り出しました。

取り出したら、すぐにしぼんでこんな感じに。ちょうど真ん中が♡型に陥没しました(笑)。

リュウジさんは、加熱後にラップで上から軽く押して形を整えていましたが、加熱しすぎたのか、ラップで形を整えようにも卵焼きは微動だにせず(笑)。

使用する卵の大きさや容器によっても加熱具合が変わると思うので、加熱時間はあくまで目安として、様子を見ながら加熱するのがいいかなと思います。

4.3の卵焼きを適当な大きさに切って、お皿に盛り付け、青ねぎの小口切りを散らし、お好みでしょうゆをかけて出来上がり。

調理時間はなんと3分。洗い物も少ないうえ、爆速で出来ました!助かるわ~。

断面はツルッとしていて、巻いて作る卵焼きのようなふんわり感はないですが、卵焼きには見えますよね(笑)。

味や食感はどうなんでしょう?

では、いただきます!

おお~、ちゃんと卵焼き。おいしいです♪これが卵焼きとしてお弁当に入っていても、わたし的には全然OKなレベルのおいしさ。

とはいえ、今回はちょっと加熱しすぎた感じ。やわらかいですが、卵がギュッとしています。気になるのはそのくらいで、卵焼きと言って全然いい範囲。合格点です。たまに市販のお弁当に、こんな感じの卵焼きが入っているような気もします。

味付けは文句なし。ほんのり甘くてだしの風味もあって◎。卵臭さもありません。夫に電子レンジ調理だと告げずに出したら、普通に食べていました。おいしくなかったら「おいしくない」とはっきり言う人なので、マズくはなかったようです(笑)。

焼いて作る卵焼きは水を入れすぎるとうまく巻けませんが、レンチンなら水やだしを少し多めに入れても固まりそうなので、水分をもう少し増やしたら、よりふっくらした仕上がりに出来るかも。もしくは、1回目の加熱後に空気を少し入れるイメージで、泡立て器で混ぜてから加熱してみるのもイイかも…。いろいろ試してみようと思います。

火を使わず、レンチンで作るリュウジさんの「これでいいんだよ卵焼き」は、「卵焼きはこれでもいいよね」と思わせてくれる卵焼きでした。作ってみてはいかがでしょう♪

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。