こんにちは!東京都八王子市・中西ファームの管理栄養士ファーマー・荒井です。じゃがいもの中でも、男爵やメークインと並ぶくらい人気の『きたあかり』。濃厚な旨味とやさしい甘さが最高なんです!そこで今回は、きたあかりをたっぷり使ったレシピ「ガレット風」をお届け。中にはチーズをたっぷり入れて、外はカリッカリに焼き上げます!きたあかりの良さが前面に出ていて、子どもから大人まで夢中になっちゃいますよ~♪
旬のお芋と鶏つくねで「挟み焼き」作ってみた!まるでバーガー♪甘じょっぱさがご飯にフィット!?【農家直伝】
ガレットをおいしく作るポイント
ガレットといえば、そば粉を使ったものを思い浮かべるかもしれませんが、じゃがいものガレットもポピュラーなフランスの家庭料理。
本場のレシピはじゃがいもだけで作るシンプルなものですが、チーズをたっぷり入れるのが中西ファーム流です。
やっぱり、じゃがいもにチーズの組み合わせは外せないですよね…!
ガレットをおいしく作るコツは2つ!
① じゃがいもを細い千切りにする
② ギュッと押し付けるように焼く
この2つさえ押さえておけば、間違いなくおいしいガレットが誰にでも作れちゃいます♪
カリッカリの香ばしいガレットを早速作っちゃいましょう~。
カリカリ食感がクセになる!「きたあかりのガレット風」
材料(4人分)
きたあかり(中)※…3個(約350g)
薄力粉…大さじ1
塩…小さじ1/2
こしょう…適量
サラダ油…大さじ2
ピザ用チーズ…50g
ケチャップ(またはピザソース)…適量
乾燥パセリ…適量
※きたあかりが手に入らない場合は、男爵いもなど他のじゃがいもで代用してOK
作り方
1.きたあかりは皮をむき、千切りにする。
ガレットはカリカリ感が命なので、なるべく細い千切りにします。
均一に薄くカットできるスライサーを使うのがおすすめ。千切り用スライサーを使う場合は、お刺身のツマくらい細く切れるものがおすすめです!
でんぷん質が流れてしまうので、水にはさらさないでくださいね!
2.1、薄力粉、塩、こしょうをボウルに入れてよく和える。
3.フライパンに油をひき、2の半量→ピザ用チーズ→2の残り、の順で入れ、弱めの中火で両面それぞれを5分ずつフライ返しなどで押し付けながら焼く。
フライパンにギュッと押し付けることで、香ばしい焼き上がりに。
チーズはどっさりと全体に広げます!量はお好みで調整してくださいね。
個人的には「ちょっと入れすぎ?」くらいがちょうどいいと思います(笑)。
チーズを挟むようにじゃがいもをのせたら、再び押し付けてくださいね!
たまにフライ返しで持ち上げて、焼け具合を確認してみてくださいね。
このくらいの焼き色になればOK!
4.皿に盛り付け、ケチャップやピザソース、乾燥パセリをかけたら完成。
焼き加減バッチリ!じゃがいもとチーズが焼ける香りって食欲そそる~。
一切れ取り分けると、中からはチーズがとろ~り。これはたまらないビジュアル…。
外側はカリッと、中はしっとりした食感で絶品です!ギュッと押し付けて焼いてるので、きたあかりの香ばしさと旨味が最大限まで引き出されています。
しかもそこにチーズがたっぷり…おいしくないわけがない!
ハッシュドポテトに近い味わいですが、細い千切りにして焼いているので重たくありません。
トッピングの定番はケチャップなのですが、ピザソースを塗るとまた違った味わいになりますよ!
ガレットを小さめサイズでいくつか作って、色々なディップで食べるのもおすすめ。
おつまみにするなら、スイートチリソースやサワークリームなどもいいですね。もちろん、ビールとめっちゃ合います(笑)。
ガレットはわが家でも人気なので、いつも多めに作るのですが、毎回あっという間に消えます!
食べ盛りのお子さんがいるなら倍量で作っても問題ないかも。じゃがいもをたくさん使えるので、大量消費レシピとしてもおすすめです。
旬のきたあかりが手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいね!
冬がやってきた!…ということはコレの出番です
秋が一瞬で過ぎ去り、急に寒くなった中西ファームのある八王子市小比企町。
過ごしやすかった暖かい日々が嘘のようです(涙)。
そんなわけで今年も「スポットヒーター」の出番。寒さに凍える僕たちの最終兵器です…正直、これナシでは冬は乗り切れません!
おっと、早くもストーブ前でポジショニング争いの予感(笑)。
ずっとここにいたくなる気持ちを堪えて、冬の作業も全員で頑張ります!
寒くなっても直売会は元気いっぱいでやってます!
新鮮野菜を揃えてお待ちしてますので、ぜひ遊びにきてくださいね~。
中西ファーム
東京都八王子市で江戸時代から続く農家の7代目、中西雅季さんを中心に、4ha(ヘクタール)の農地で年間約100種類の野菜を栽培している農業法人。「みんなが自然に集まり楽しめる農園」を目指し、毎週土日の直売会で販売するほか、マルシェ(農産物などの販売市)にも積極的に参加。レンタルスペース「雑荘」など、農業の枠にとらわれない活動も注目を集めている。
詳しくは公式SNSをチェック。https://www.instagram.com/nakanishi_farm/?hl=ja
配信: あたらしい日日
関連記事: