4種類増えて全32種類に!
ここ数年、年末に注目を集めているのが、ローソンストア100の「100円おせち」シリーズ。少人数で食べるときや好きなものだけ食べたいときなどにちょうどよく、しかもお手頃価格。そして何より豊富なラインナップが魅力のシリーズです。
今年(2019年)は、12月25日(水)に発売。昨年の28種類に加え、「豚の旨煮」「海鮮サラダ」「くるみ甘露煮」「お煮しめ」が新たに仲間入りし、全32種類になったのだとか。
おせちの定番ともいえる「伊達巻」や「黒豆」、「味付け数の子」、「なます漬」といった食材がどれも100円(税別)で買えるってすごくないですか!?
2000円で作ったおせちを大公開!
筆者は昨年、この「100円おせち」を実際に購入。手あたり次第にカゴに入れていったので、22種類も買ってしまいました…。

こんなに買っても、2200円(税別)ですよ! 実際には、買ったけど使わなかった商品もあったので、総額2000円で作ったのがこちらの写真です。

重箱がなかったので、ただ皿に移し替えただけ。たったそれだけで、こんなに豪華なおせちができ、感動したことを今でも覚えています。しかも、少人数におすすめとはいえ一つひとつの量は決して少なくないので、すべてを使い切れたわけではありません。このクオリティのおせちをもうワンセット作れるくらいと考えたら、かなりお得ですよね。
年末はただでさえバタバタしているのに、おせちまで手が回らない…。そんなときは、「100円おせち」シリーズを活用してみてはいかがでしょうか?
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。