35周年を記念したフレーバー
すでにご存じの方もいるかと思いますが、あらためて「翠~濃茶~」についてご説明しますね。「翠~濃茶~」は、7月9日(火)に一度発売されたフレーバー。日本で最初に開発されたハーゲンダッツが「グリーンティー」だったことから、日本での販売開始35周年を記念して発売されました。

一度は販売終了してしまったようなのですが、好評につき、期間限定ながら全国で再販されているのだとか。
前述のように、ハーゲンダッツにはすでに「グリーンティー」という人気フレーバーがあるため、「いったい何が違うの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
「翠~濃茶~」は、専用の茶葉を栽培していて、うま味とまろやかさが特長。茶道において格式の高いおもてなしの場で振る舞われる「濃茶」の味わいを楽しめます。
「グリーンティー」よりも濃い!
まるで専門家のように説明している筆者も、実は初めて食べたのはつい最近…。「グリーンティー」でも十分おいしいのに…と思いつつ、一口食べてみると、全然違う!

「グリーンティー」は苦みもありますが、どちらかというと甘さのほうが際立っている印象。「翠~濃茶~」は口に入った瞬間の爽快感、さっぱり感があり、後味はしっかり苦いので、お茶の本格的な味わいを楽しめましたよ。
これなら抹茶好きの方でも、きっと満足できるはず。1年間頑張ったご褒美に、一度食べてみてはいかがでしょうか?
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。