1年中手に入るブロッコリーは、11月〜3月の冬から春先にかけての寒い時期が旬なのをご存じでしょうか。ブロッコリーは自身が凍らないように糖度を上げて身を守るため、今の時期は甘味が増しておいしくなるんだとか。いつもと違ったレシピを探していたら、料理研究家リュウジさんが感動するほどおいしかった某レストランの味を再現したと「ブロッコリーの方舟」を紹介しているのを発見!さっそく作ってみました。
【最終進化系】「これはもはやポテチ!」とリュウジさんが称えた「無限サクサク塩ブロッコリー」とは何だ⁉
料理研究家リュウジさん考案「ブロッコリーの方舟」
あの有名レストランで一番旨かったヤバい料理の作り方教えます。【ブロッコリーの方舟】
意外な調味料の組み合わせで作る焼きブロッコリーです
僕が某ハンバーグレストランで食べて感動するほど美味しかったので再現しちゃいました
かなり口コミ評判の良いレシピなので是非https://t.co/Edz4O2CzMl pic.twitter.com/IKNXvZpdOO
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) November 12, 2023
こちらを参考にしました。
1.4万いいねされています。
「ブロッコリーがメイン料理になるなんて…!」と驚いてる方が多く、実際に作った方は「簡単でおいしい」というコメントをしていました♪
また、リュウジさんが某ハンバーグレストランと言っていたので調べてみると、びっくりドンキーのメニューにもあるということ。
どんな料理なのか、さっそく作っていきましょう!
「ブロッコリーの方舟」の材料はこちら
【材料】
ブロッコリー…220g程度
しょうゆ…小さじ4
うま味調味料…5振り
しょうが(チューブ)…8g
マヨネーズ…適量
材料はたった5つだけ。
用意するものが少なくて手軽に試せるのがうれしいですね。
下準備をします。
ブロッコリーの房を小分けに切り、茎の部分は周囲を削り芯の部分を乱切りにします。
さっそく作っていきます。
ブロッコリーとしょうがじょうゆの相性抜群!
1.ブロッコリーを耐熱容器に入れ、ラップをして600Wの電子レンジで3分30秒加熱します。
2.容器にしょうが、しょうゆ、うま味調味料を入れて混ぜタレを作ります。
3.アルミホイルで器を作り、加熱した1のブロッコリーを並べます。2のタレを全体にかけたら、上からマヨネーズをかけトースターで8分焼きます。
4.出来上がり。
ブロッコリーを加熱したら焼くだけととても簡単でした。
トースターに入れたらほったらかしでいいので、ほかの作業ができて時短になります。
食感がちょうどよく残ったブロッコリ―にピリッとしたしょうがと香ばしいしょうゆのタレが絡みます。
そこにブロッコリーと相性のいいマヨネーズのコクが合わさると箸が止まりません。
濃厚な味わいなのに重たくないので罪悪感なく、無限に食べられます。
副菜としてではなく、メイン食材としても◎
小学生の娘もブロッコリーが大好き!
ちょっと大人な味わいかなと思いましたが、「おいしい~♡」と食べていました。
子どもが食べる際はしょうがは少なくても良いかもしれません。
リュウジさんは最後に味変でペッパーソースをおすすめしていました。
簡単に作れておいしく栄養が摂れるのはうれしいですね。
15分あれば、1品作れます。
いつものブロッコリー料理に飽きたときにもおすすめ。
ぜひ作ってみてください。
配信: あたらしい日日
関連記事:
配信元
