ラーメンの麺、たしかにモチモチとした食感だけど、ラーメンのスープと餅はどの位相性が良いものだろうか? そこで、今回は様々なラーメンと餅を用意。通常ならば麺を茹でるところ、餅をいれてみることで、一番相性の良い物を探してみようというと、思い立ったわけだ。
今回の選手は、コチラ!
・サッポロ一番 しょうゆ
・マルちゃん正麺 醤油味
・チキンラーメン
・日清ラ王
・日清カップヌードル
はたして、餅にあうのは…?
【今回の実証方法】
・麺のみを抜き、その他のものはすべて入れる
・付属のかやく以外は後入れしない
・餅は「サトウの切り餅」で、茹でたものを入れる
・チキンラーメンや日清カップヌードルは、通常通り作ったのち、麺のみ先にいただき、スープのみを利用。
厳選な実食後の結果をランキングにしながら、それぞれの味の感想をまとめた。

1位●日清カップヌードル
まず、今回麺を抜いてスープだけにして気づいたことは、スープそれぞれの味や香りがとても際立っており、各ラーメンの違いがとてもわかりやすかったということだ。そのなかに置いて、他を抜いて圧倒的に味の深みを感じたこと、また、魚介(特にエビ)の香りが高い。コクの深いスープは、餅とも相性抜群。
2位●サッポロ一番 しょうゆ
正直、1位の日清カップヌードルとは甲乙つけがたく、好みの問題でもあるような気がした。こちらは単純にしょうゆを強く感じ、シンプルな味。油分も少ない分、一番お雑煮に近い印象を受けたが、ひとつ特徴的なのはコショウの強さ。これが、アクセントと言えばアクセントなのだが、お雑煮らしくはない。しかし、シンプルな餅にはパンチとなっていた。
3位●マルちゃん正麺 醤油味
塩っ気とコクのバランスが程よく、1位・2位に比べて味に大きな特徴はなく、可もなく不可もない印象。決してまずいものではないが、やはり、これは麺と一緒に食すことを想定されたスープという印象。
4位●チキンラーメン
味がもっとも特徴的だったのが、チキンラーメン。チキンラーメンは、麺ではなく、餅を入れてもチキンラーメンだ。ただ、やはりこれはチキンラーメンの縮れた麺にはよく絡むが、ツルッとした餅にはあまりむいていない印象。
5位●日清ラ王
今回の5つの製品の中ではもっとも油分が多い。スープ単体で食すとおいしいのだが、餅と一緒に食すと餅と絡みにくく、味の印象がぼんやり。やはり、麺を美味しく食べるために開発された代償か…(餅を入れることを想定していないので当然なのだけど)。
今回はしょう油味で比較したが、濃いめでわかりやすい味のほうが合いそうだ。味噌や日清カップヌードルのカレーが気になるところ。もし、お家に餅が余っていたら、あなたも試してみて!
(文・団子坂ゆみ/考務店)