【リュウジレシピ】豚…ならぬ「至高の鶏汁」に挑戦!旨味の強い鶏もも肉にかつお節の旨味被せでウマッ!

【リュウジレシピ】豚…ならぬ「至高の鶏汁」に挑戦!旨味の強い鶏もも肉にかつお節の旨味被せでウマッ!

YouTubeで1076万回再生された「至高の豚汁」を考案したリュウジさんが、豚汁の鶏バージョンとして作っていたのが「至高の鶏汁」。豚バラ肉の代わりに鶏もも肉を使うことで鶏肉からだしが出て、豚汁とは違うおいしさになるのだとか。さらにかつお節を粉にして加えることで、鶏とかつおの合わせだしのような奥深さも出るようです。鶏もも肉、根菜、きのこがたっぷりの「至高の鶏汁」は寒い日の汁物にぴったり。おかず感覚で食べられそう♪

【貧乏人の鍋】は返上!こんなに安くてウマいもんはない「至高のすいとん」に挑戦!ヘルシーな根菜鍋♡


炒めて鶏肉の脂を引き出すのがポイント!「至高の鶏汁」を作ってみた!

動画では3~4人分の分量で紹介されていましたが、今回は半量にして作ってみます。

【材料】(2~3人分)
大根…100g
お好きなきのこ…100g
ごぼう…75g ※今回は1/2本使用
にんじん…50g ※今回は1/2本使用
長ねぎ(白い部分と青い部分)…1/2本分
にんにく…1かけ
しょうが…5g
鶏もも肉…175g
塩こしょう…適量
水…500ml
かつお節…4g
みそ…大さじ3
みりん…大さじ1と1/2
酒…大さじ1と1/2
うま味調味料…3振り
ゴマ油…大さじ1/2

1.皮付きの大根をいちょう切りに、にんじんを半月切りに、きのこを食べやすい大きさに、ごぼうの先端を切り落として斜め薄切りに、長ねぎを斜め薄切りにします。

大根は厚さ5mmくらいに、にんじん、ごぼう、長ねぎは厚さ2mmくらいに切り、しめじは手でほぐしました。長ねぎは最後に加えるので除けて置いてくださいね。

2.耐熱容器にかつお節を入れて電子レンジ(600W)で1分加熱し、指で揉んで粉にします。

かつお節を電子レンジで加熱すると香りが立ち、汁に加えるとかつおだしを取ったようなおいしさになります。

手で揉んでかつお節を粉にすると、汁に加えても口に残らずにおいしくいただけますよ。

3.鶏もも肉を縦半分に切り、出来るだけ薄くそぎ切りにします。

野菜と一緒に食べやすくするため、鶏もも肉を薄く切るのがポイントです。

4.ゴマ油を引いたフライパン(または鍋)を強めの中火で熱し、ごぼうの香りが立つまで炒め、鶏もも肉に塩こしょうを振って色が変わる程度に炒めます。

ごぼうを2分ほど炒めると香りが立ったので鶏もも肉を加え、さらに2分ほど炒めました。鶏肉から出た脂を引き出してごぼうに旨味を吸わせます。

5.大根とにんじんを加えて鶏肉の脂をまとわせるように炒め、きのこを加えて全体を炒め合わせます。

大根とにんじんにも鶏肉の脂をまとわせてコクを付けます。しめじを加えてしんなりとするまで3分ほど炒めました。

6.水、2のかつお粉、みりん、酒、うま味調味料、みそを加えてひと煮立ちさせます。

みそを後から入れるとみそ汁のような味わいになるので、みそを先に入れるのがポイントです。煮込むことでみその旨味が野菜に染み込んでおいしくなるそうです。

7.フタをせずに弱めの中火で20分煮込みます。

鶏肉とごぼうからあくが出ますが取らずに旨味として含めます。フタをせずに煮込むことで臭みは蒸発し、雑味の無い鶏汁になりますよ。

8.すりおろしたにんにくとすりおろしたしょうがを加えてサッと煮込み、長ねぎを加えて3分ほど煮込みます。

仕上げにすりおろしにんにく、すりおろししょうが、長ねぎを加えてサッと煮込んだら完成です。

鶏もも肉がぷりっと肉厚♪鶏肉の脂の甘味とかつお節の旨味が効いてまろやか~

リュウジさん考案の「至高の鶏汁」がこちらです。見た目は豚汁みたいですが、ころっとした鶏もも肉が入っているところが違いますよ。

まずは鶏もも肉から口に入れるとほろっとやわらか♪豚汁だと薄い豚肉がすぐに喉を通っていきますが、鶏もも肉は根菜類と同じように厚みがあって、味はもちろんボリュームも満点ですよ。

汁を飲んでみると、とってもまろやか。みそを先入れしたことでみそ汁のようなみその香りは控えめですが、みそ、野菜、鶏肉の甘味に一体感が出ています。そしてかつお粉を加えたことで、しっかりとかつお節の味わいも広がって奥深いまろやかさになり、とてもおいしい鶏汁になりました。

鶏もも肉、野菜、かつお節、みそ♪一緒に煮込むことでまろやかさと旨味がアップ

リュウジさん考案の「至高の鶏汁」は、旨味のある鶏もも肉とかつお節を合わせて使うのがポイントでした。

さらにみそを先に入れて煮込むことで野菜の甘味とみその甘味がしっくりとなじみ、とてもまろやかで甘味を感じる仕上がりになりました。

あくを一緒に煮込みましたが、嫌な香りや雑味は無くおいしく仕上がってたので、すまし汁やだしを効かせた繊細な味付けの料理でなければ、あくも旨味として利用出来ることが分かりました。あく取りの手間が省けるし一石二鳥♪

鶏汁は豚汁よりも作る機会が少ないと思いますが、作り方はほとんど同じなので作りやすいですよ。具だくさんでまろやかな鶏汁に仕上がるので、ぜひ寒い日の献立に取り入れてくださいね。

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。