【新潟県新潟市】再生医療の現状、そして臨床研究とは?3/23に参加費無料の市民講座開催!

日本再生医療学会は3月23日(土)に、ホテル日光新潟において市民公開講座を開催する。

再生医療の「臨床研究」とはどういうことか

同学会は、「心―Compassion」をテーマとした「第23回日本再生医療学会総会(新潟)」の3日目に、「市民公開講座」を開催。

山中伸弥教授によるiPS細胞の樹立を契機に、「再生医療」「細胞治療」がメディアで注目を集め、国内で20製品が承認された。新しい医療を広く提供するには、「臨床研究」が必要だが、その実際や参加患者の思いは一般的にはあまり知られていない。

今回、先端の研究者による再生医療の現状紹介とともに、臨床研究参加者の声を新潟で共有する機会を設けた同学会は、未知の医療技術に触れ、市民とともに考えを深めたいと思っているという。

臨床研究に参加した患者さんへのインタビュアーも

当日は14:00から、日本再生医療学会理事・藤田医科大学教授 八代嘉美氏による開会の挨拶が行われる。

14:10からは、基調講演『再生医療のこれから』が行われる。演者は、日本再生医療学会理事長・慶應義塾大学教授の岡野栄之氏だ。

14:40からの質疑応答、14:50からの休憩の後、15:00からは『再生医療・臨床研究に参加するとは?』をテーマにインタビューが行われる。臨床研究に参加した患者さん3名が登壇し、八代嘉美氏がオーガナイザーを、千葉大学准教授の東島仁氏がインタビュアーを、日本再生医療学会理事・東海大学教授の佐藤正人氏がコメンテーターを務める。

その後、15:55~16:00に閉会挨拶が行われる。

関連記事: