お花見シーズン到来♪ 春色スイーツレシピ4選

お花見シーズン到来♪ 春色スイーツレシピ4選

ポカポカ陽気の中で、お花見をしながら食べたいスイーツを集めました。子どもと一緒に作れるものから、ちょっとがんばって挑戦してほしいものまでありますが、どれもお花見気分を上げてくれるスイーツばかりです。

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

「花より団子」という言葉がある通り、お花見にはおいしい食べ物が欠かせません。もちろん桜の花もしっかり楽しみたいですが、おいしいものを食べながらのんびりお花見できるといいですよね。

今回はお花見弁当と一緒に持っていきたくなるような、春らしい色合いやビジュアルのスイーツをピックアップしました。食後やちょっとつまむのにちょうどよい量やサイズになっているので、ぜひお花見のお供に作ってみてください。

お花見にぴったりのスイーツレシピ

屋外で食べるお花見スイーツは、持ち運びやすさや取り分けやすさ、食べやすさなども配慮する必要があります。一緒に行く人数や年齢、好みなども踏まえて、メニューや量を考えましょう。

せっかくのお花見なので、桜を意識した色合いやビジュアルだと◎。この季節ならではの味わいや楽しみ方ができるとうれしいですよね。

桜&ミルクゼリー

キレイなピンクの桜を閉じ込めたゼリーとミルクゼリーと合わせて2層にしました。甘じょっぱい桜ゼリーもミルクゼリーも、フルフルやわらかな緩め仕上げ。お弁当と一緒に食べるのにちょうどよい、容量が100mlくらいの小さめプリンカップで作ってあります。

材料(小さめプリンカップ5個分)

・桜塩漬け……5輪

・桜フレーク……小さじ1/4

・牛乳……300ml

・水……100ml

・粉ゼラチン……5g

・水(ゼラチン用)……大さじ2

・砂糖A(ミルクゼリー用)……25g

・砂糖B(桜ゼリー用)……10g

桜スイーツの材料はスーパーなどではあまり見かけませんが、春先にカルディで販売されていることがあるので入手しやすくなりました。製菓材料の専門店やネットでも購入できます。

作り方

① ゼラチンにゼラチン用の水をかけてふやかし、電子レンジで10秒ほど温めて溶かす。

② 鍋に半量の牛乳と砂糖Aを入れて沸騰しない程度に温めて溶かしてから、火を止めてゼラチンのうち3/4の量を加える。

② ゼラチンが完全に溶けたら、残りの牛乳を加えて混ぜる。

④ 容器に注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

※牛乳を半量あとで加えるのは、ゼラチンはしっかり溶かしつつ、早く冷ますことができるからです。

⑤ 桜の塩漬けを軽く洗って塩を落としてから、水(分量外)に15分ほど浸けて戻す。

⑥ キッチンペーパーで水気を取る。

⑦ 鍋に水と砂糖Bを入れて沸騰しない程度に温めて溶かす。

⑧ 火を止めて、残っている1/4のゼラチンを加えて完全に溶かす。

⑨ 桜フレークを加えて混ぜる。

⑩ 牛乳ゼリーの表面が固まったら、粗熱を取った⑨を静かに注ぎ、⑥の桜を入れて広げてから冷蔵庫で冷やし固める。

※桜ゼリーの温度が高いとミルクゼリーが少し溶けてしまうため、少し冷ましてから入れてください。

通常250~300mlのものを固めるゼラチンの量で400mlのゼリーを作っているため、やわらかくてジュレとゼリーの間のような食感になります。

お花見に持っていくときには、フタがない容器でもワックスペーパーを被せてリボンを結んで持ち運びOK。多少ゆれたり傾いてもこぼれませんが、逆さまにはしないようにしてくださいね。


関連記事100均ワックスペーパーの活用アイデア15例

関連記事: