【4月20日はジャムの日】ジャムの生産量1位は「いちご」。では2位は?

【4月20日はジャムの日】ジャムの生産量1位は「いちご」。では2位は?

ママテナから毎日配信中の「今日は何の日」。

この日に生まれた有名人の意外なエピソードや、記念日の由来、雑学についてもご紹介!
今日から話のネタに活用してみてはいかが?

この日誕生日の有名人はコチラ▼

この日誕生日の有名人は…大沢樹生(元光GENJI)(1969年4月20日)

4月20日は何の日?

4月20日は「ジャムの日」。

ジャムはヨーロッパで普及した砂糖漬けの保存食品で、日本には16世紀後半、宣教師が持ち込んだといわれています。

1877年(明治10年)に国内で初めて作られ、当時の内務省勧農局が試験販売を行ったそうです。4年後には長野県でいちごジャムが製造販売され、 1910年(明治43年)4月20日には、長野でいちごジャムの製造を始めた塩川伊一郎氏が、明治天皇に献上したと記録が残されています。この功績を記念して「ジャムの日」が制定されました。

様々な味を楽しめるジャムですが、日本で生産量が最も多いのはいちご味、次いでブルーベリー・マーマレードとなっています。甘くておいしい一方で、日本人の健康志向が高まったことにより、近年では低糖度でヘルシーなジャムも人気が高まってきているそうです。

4月20日生まれの有名人

  • 吉井理人(元野球選手):1965年4月20日
  • ヤマザキマリ(漫画家):1967年4月20日
  • コウメ太夫:1972年4月20日
  • 目黒大樹:1973年4月20日
  • 鬼木達(元サッカー選手):1974年4月20日
  • 宇治原史規(ロザン):1976年4月20日
  • 安永聡太郎(元サッカー選手):1976年4月20日
  • HIRO(安田大サーカス):1977年4月20日
  • ミランダ・カー:1983年4月20日
ママテナ編集部
ママテナ編集部
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。