【5月30日は文化財保護法公布記念日】制定のきっかけになった火災とはどこのお寺?

【5月30日は文化財保護法公布記念日】制定のきっかけになった火災とはどこのお寺?

ママテナから毎日配信中の「今日は何の日」。

この日に生まれた有名人の意外なエピソードや、記念日の由来、雑学についてもご紹介!
今日から話のネタに活用してみてはいかが?

この日誕生日の有名人はコチラ▼

この日誕生日の有名人は…福士蒼汰(1993年5月30日)

5月30日は何の日?

5月30日は「文化財保護法公布記念日」。

1950年のこの日、国民の文化的向上と、世界文化の進歩に貢献を目的とする「文化財保護法」が公布されました。

国宝・重要文化財などを保護・活用するための基本となるこの法律は、1949年1月26日に起こった奈良・法隆寺の金堂での火災で、金堂の壁画のほとんどが焼失したのをきっかけに制定されました。

これ以降、土器や石器などを個人の土地で発見した場合、発見者はその出土品(遺物)は埋蔵物として所轄の警察署長に届け出を行うことになりました。

5月30日生まれの有名人

  • 安藝ノ海節男(元横綱):1914年5月30日
  • 渡邉恒雄:1926年5月30日
  • 中村勘三郎(18代目):1955年5月30日
  • 君島十和子:1966年5月30日
  • 内田朝陽:1982年5月30日
  • 桑子真帆(アナウンサー):1987年5月30日
  • 岡部大(ハナコ):1989年5月30日
  • 満島真之介:1989年5月30日
  • ユナ(少女時代):1990年5月30日
ママテナ編集部
ママテナ編集部
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。