明治時代、日本初の「ゴルフ場」ができた都道府県はどこ?【5月24日はゴルフ場記念日】

明治時代、日本初の「ゴルフ場」ができた都道府県はどこ?【5月24日はゴルフ場記念日】

ママテナから毎日配信中の「今日は何の日」。

この日に生まれた有名人の意外なエピソードや、記念日の由来、雑学についてもご紹介!
今日から話のネタに活用してみてはいかが?

この日誕生日の有名人はコチラ▼

この日誕生日の有名人は…哀川翔(1961年5月24日)

5月24日は何の日?

5月24日は「ゴルフ場記念日」。

1903年(明治36年)のこの日、兵庫県神戸市に「神戸ゴルフ倶楽部」が開場しました。これは、日本で初めてのゴルフ場とされています。

このゴルフ場を作ったのは、イギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルームという人物。六甲山山頂に住んでいた彼は、同じく六甲山の別荘に住む外国人たちのレジャーと社交の場としてゴルフ場を造営したため、外国人しか利用ができませんでした。

またグルームは私財を投じて六甲山の開発と景観保護に力を注ぎ、登山道の整備や植林などを行ったことから、「六甲山の開祖」とも呼ばれているそうです。

5月24日生まれの有名人

  • 横溝正史:1902年5月24日
  • 加藤武:1929年5月24日
  • ボブ・ディラン:1941年5月24日
  • 佐々木則夫(サッカー指導者):1958年5月24日
  • 古賀森男(元レベッカ):1961年5月24日
  • 小林聡美:1965年5月24日
  • 上杉昇(元WANDS):1972年5月24日
  • 河相我聞:1975年5月24日
  • 白鳥雪之丞(氣志團):1976年5月24日
ママテナ編集部
ママテナ編集部
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。