世界人気のあのゲーム、実は子供の能力を伸ばす神的存在だった!? 後々「微分積分」対策にも

世界人気のあのゲーム、実は子供の能力を伸ばす神的存在だった!? 後々「微分積分」対策にも

子どもがゲームに夢中だと「遊んでばかりだと、成績が下がってしまうよ」などとつい小言が口をつく……そんなことありませんか? それが成績アップが期待できるゲームだったら、親も子もうれしいですよね。

今回は、「マイクラおじさん」こと、日本初のプロマインクラフター・タツナミシュウイチ氏による初の著書『子どもの能力が伸びるマインクラフトの使い方』(ポプラ新書)より、マイクラと学習の関係についての解説をお届けします。

この記事の著者

タツナミシュウイチ さん

(プロマインクラフター/東京大学大学院客員研究員/常葉大学客員教授)

マインクラフトで成績アップが期待できる理由

いつか大きく役に立ち、すぐに小さく役に立つ

マインクラフトで学んだことは、その後の人生で大きく役に立ちます。マインクラフトで遊んでいると、知らず知らずのうちに、論理的思考力や信頼関係の築き方を身につけられるというのは、前の章で書いたとおりです。今、マインクラフトに費やす時間は、豊かな将来のための種と言ってもいいと思います。花開き、実を結ぶのは10年後、20年後、30年後になるか、それはそのときになってのお楽しみです。

では、今すぐには一輪も花が咲かないのか、一つの実も成らないのかというと、そんなことはありません。

マインクラフトで学んだことは、いつか大きく役に立ちますし、小さくではありますが、すぐにも役立ちます。

マインクラフトで楽しく遊んでいるうちに、気付けば学校での授業を先取りしていた、ということも十分に考えられます。授業に備えての学習は予習と呼ばれますが、マインクラフトの場合は学習というより遊びなので、予習ではありません。お子さんは「予習しなさい」と言われなくても、勝手に予習をしていきます。本章では、マインクラフトが日々の学習にどのように役立つか、教科ごとに取り上げ説明していきます。

マインクラフトでのタツナミの姿。この姿は私の大切な分身でもある。(『子どもの能力が伸びるマインクラフトの使い方』34ページより)

関連記事: