娘からの「SOS」学校生活での困り感に気づけなかった母の後悔

娘からの「SOS」学校生活での困り感に気づけなかった母の後悔

わが子の発達に関しての心配事は誰もあるでしょう。しかし、検査を受けてみようと思う人ばかりではないでしょう。今回ご紹介するエピソードは、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんの友達りっちゃんがわが子の発達障害を指摘され、検査を受けるまでの葛藤を丁寧に描いている作品です。この作品に触れて、検査の敷居が低くなれば、と思います。『5歳娘の発達に向き合った話』どうぞごらんください。

テストで0点、これはSOS?

©hachi_mitsu89

©hachi_mitsu89

さらに小学生になってからは、テストで0点を取り、先生からも検査を勧められます。

「こういう性格だから」、「いつか改善するだろう」と先延ばしにしてしまいがちな、わが子の特性。しかし、子どもの様子を見て検査を先延ばしにすることで状況が落ち着く場合とそうでない場合があるのかもしれません。

考えすぎだと、と決めてしまうのではなく、専門家に相談をするだけでもいいと思います。できる限り、わが子が生きやすい選択肢を模索してあげたいですよね。

わが子の可能性を広げるために

©hachi_mitsu89

©hachi_mitsu89

わが子が発達障害かもしれないと思っていても、すぐに行動に移せる人はそんなに多いわけではないでしょう。現実を受け入れられず、いつか改善する、気のせい…そのように思って何も行動を起こさないと、わが子のSOSを見逃しかねないケースもあるのではないでしょうか。

りっちゃんは、ずっとちいちゃんの発達に不安を抱いていましたが、なかなか受け入れることができずにいました。しかし、ようやくわが子の特性をしっかりと理解しようと決意を固めます。

遅すぎたと後悔するのではなく、この先のわが子の人生をよくしようと決意を新たに検査を受けることにしたりっちゃんの姿はとても素晴らしいですね。

適性な検査や療育を受けることは、その子の可能性をより広げることだと教えてもらえる作品です。

記事作成: ママリ編集部

(配信元: ママリ

関連記事:

配信元

ママリ
ママリ
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。