減胎手術という選択肢も…「3人を同時に失うのも、誰かを失うのも絶対に嫌だ」命懸けで挑んだ3つ子出産【多胎育児体験談】

減胎手術という選択肢も…「3人を同時に失うのも、誰かを失うのも絶対に嫌だ」命懸けで挑んだ3つ子出産【多胎育児体験談】

momoさん(仮名/27歳)は、2023年7月に3つ子を出産したママ。現在0歳8カ月の3卵性の3つ子(長男・二男・三男)と夫の5人家族です。全2回の1回目の本インタビューでは、momoさんに、3つ子を妊娠・出産した時のこと、3つ子の産後育児について聞きました。

減胎手術の選択肢も…3つ子のために命懸けで出産に挑む覚悟を決めた

―― momoさんは昔から生理不順で、排卵が起こりにくく妊娠しにくいとされる「多嚢胞卵巣症候群(PCOS)」と診断されていました。2021年5月に夫と入籍したことをきっかけに妊活をスタートし産婦人科に通うことになりました。

「結婚する前はピルを飲んで生理不順を整えていましたが、多嚢胞卵巣症候群は不妊の原因になりやすいことから、結婚してすぐに産婦人科に通って妊活をスタートしました。

タイミング法での妊活は1年半続きました。通常だと1年半の間で計18回排卵するのですが、私の場合、1年半で排卵したのは計7回でした。妊活中はなかなか卵子が育たなくて落ち込んでしまうこともあったので、なるべく妊活モードから離れて、フォトウェディングなどを撮ったりして、夫婦だけの楽しい思い出を作って過ごしていました。そして7回目の排卵の時に、『今回は排卵チェックをやめて自然に任せてみよう』と医師と話し合い、排卵誘発剤と基礎体温の計測による排卵日の予測で妊娠することができました」(momoさん)

―― 生理予定日から1週間、高温期が継続し、妊娠検査薬が陽性に。その後、産婦人科を受診したらすぐに3つ子の妊娠が発覚したそうです。

「『胎嚢が1つ、2つ、いや、3つあります!あ〜…3つも着床しちゃったね〜。でも、全員正常妊娠ですよ。とりあえずは良かったです』と医師が言いました。排卵して、受精して、細胞分裂して、着床するだけでも本当にすごい奇跡なのに、3つの受精卵すべてに着床してくれたことに嬉しさ・驚き・戸惑いの感情が同時に襲ってきました。『私は、3つ子ちゃんを妊娠したんだ!!!』と目玉が飛び出そうでした。

しかしそんな喜びもつかの間、医師からは現実的な言葉が投げかけられました。『妊娠できるって分かって本当によかったね!でも、3つ子の妊娠は本当にリスクがあるし、育児も大変だから、正直なところ妊娠を継続するのは厳しいと思います。普通の産婦人科では産めないし、大きい病院で色々な検査をして、出産前には管理入院、そして帝王切開になります。赤ちゃんも未熟児で出産することになります。堕ろすなら少しでも早い方がいいから、年末年始に夫婦で話し合って年明けの診察で結果を聞かせてください』と。その時初めて減胎(減数)手術(多胎妊娠の場合に胎児を減らす手術のこと)というものがあることを知りました。

私は、3人の心臓がピコピコと動き、この世で一生懸命生きようとする姿を見た時から、『私はこの子たちの母親なんだ』という気持ちがすでに芽生えていました。だから3人を同時に失うのも、誰かを失うのも絶対に嫌だ。ここで3人の尊い命を手放したら、一生自分を憎むことになるし、この先の人生も後悔しながら過ごすことになると思いました。

夫に『3つ子を妊娠したかもしれない……』と恐る恐る伝えると、『産んでほしい!』と即答で、『本当におめでとう!』と大喜びしてくれて心底ホッとしました。両家の両親も喜んでくれるとともに応援してくれて嬉しかったです。ただ、私が小柄なこともあり妊娠・出産に耐えられるだろうかという心配はありました。帝王切開で3つの胎盤を取り出す時に、大出血を伴う可能性もあり、生まれてくるまでは一体何が起こるか分かりません。私自身怖さもありましたが、3つ子のために命懸けで出産に挑む覚悟を決めました」(momoさん)

管理入院中は点滴の副作用と痒疹でボロボロに…

―― 様々なマイナートラブルに見舞われながらも順調な妊娠生活を送っていたmomoさん。しかし29週を迎え、管理入院がスタートしてからは、おなかが大きくなるスピードが急激に早くなり、トラブルが絶えなかったそうです。

「管理入院中は、おなかの張りを抑えるための点滴の副作用がつらかったです。強いて言うなら、インフルエンザに罹ったような状態です。体がだるくて重くなり、動く気力がなく、ごはんを食べるのも寝返りをうつのもつらくなり、瞼が重くて目を開けているのもしんどい状態が続きました。お酒に酔いすぎた時のように視界がぐるぐるして、目の前の物が二重に見えていました。副作用で筋力が低下していて、歩くのも困難だったので、立った瞬間に崩れ落ちそうになることもありました。私の場合は、おなかが重たくてバランスを上手く取れないこともあり、トイレの度に看護師さんを呼んで手伝ってもらいました。その時は誰とも喋りたくなくなり、1日中ぼーっとしていました。(身体の倦怠感や火照りは氷枕で冷やすと少し緩和された気がしました)

あと、私が1番苦痛に感じたのは、点滴をつけた時の血管痛です。とにかく血管に激痛が走ります。点滴の針を刺しているところがズキズキして、変なところに刺さっているのではないかと思うぐらいの痛さです。点滴の管が振動するたびに痛むので、少し動くだけでもつらくて、2日間ぐらい眠れませんでした。(湯たんぽで温めると少し緩和された気がしました)

点滴をしてから数日は地獄のような日々を過ごしていましたが、3〜4日程度で少しずつ慣れてきました。適応していく人間の身体ってすごいですね!それでも、インフルエンザから微熱になったような感覚でしたが、結果的には点滴のお陰でおなかの張りが緩和されたり、実際に子宮頚管長も伸びたので、点滴をしてよかったと思います」(momoさん)

関連記事: