時短&備蓄に!【業務スーパー】カネタの乾燥素材「野菜たっぷり味噌汁の具」&「彩り小鉢」シリーズが優秀

時短&備蓄に!【業務スーパー】カネタの乾燥素材「野菜たっぷり味噌汁の具」&「彩り小鉢」シリーズが優秀

長期保存できる乾物は、非常用の備蓄食材としてオススメですが、使い方によっては普段のごはん作りの助けにもなります。業務スーパーで販売されている「野菜たっぷり味噌汁の具」と「彩り小鉢」シリーズは、1袋にさまざまな具材が入っており、もう少し野菜を摂りたいときや、あと一品欲しいときに重宝します。

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

忙しいときや時間がないとき、子どもの具合が悪くなって買い物にも出かけられないときなど、余裕がないなりにごはんの用意ができれば十分! と思いつつも、もうちょっと具材が欲しい……もうちょっと野菜を摂れたら……なんて思ったりしませんか?

そんなときには、非常時のために備蓄している食材がとっても役立ちます。保存期間の長い乾物は備蓄品として向いている上に、普段使いもできるものばかり。

賞味期限が長い商品を多く販売している業務スーパーには、乾物が豊富に揃っています。今回は、さまざまな食材がまとめて摂れるようになっているカネタの「野菜たっぷり味噌汁の具」と「彩り小鉢」シリーズをご紹介します。

どちらも複数の食材がカット済みで乾燥した状態で入っており、水、またはお湯に入れるだけで簡単に戻るので、すぐに下準備が終わってしまう便利なもの。非常時だけでなく、忙しいときのお助け食材にもなりますよ♪

野菜たっぷり味噌汁の具

ねぎ、にんじん、わかめ、キャベツの4種類の食材が入った「野菜たっぷり味噌汁の具」。だし汁に味噌を溶いて、これを加えるだけで具のたっぷり入った味噌汁が完成でします。忙しくて時間がないときでも、パパっと作れそうですよね♪

商品詳細

■原材料名:キャベツ(中国産)、ブドウ糖、人参、湯通し塩蔵わかめ、ネギ

※本品加工工場では、小麦・乳成分・いか・大豆を含む製品を製造しています。

■内容量:90g

■賞味期限:このときは購入時より5ヶ月

■保存方法:高温多湿・直射日光を避けてください。

■購入時価格:258円

■栄養成分表示(100g)当たり

エネルギー 358kcal、たんぱく質 6.4g、脂質 1.5g、炭水化物 82.0g、食塩相当量 3.0g(この表示値は目安です)

袋がチャックつきなのも高ポイント。ザラザラっと使う分だけ出して、残りはチャックを閉じて保存できます。

1人前の目安は大さじ1杯半。計ってみると7gくらいでした。となると、1袋で12~13人前。1人前は20円程度になります。

お湯に浸けて約3分で戻ります。1人前を戻してみると、思った以上に増えました。結構ボリュームが増えるので入れすぎ注意。

戻したらどんな味になるかというと……にんじんとねぎは固さが出つつも生のものとはちょっと違う食感。戻しただけだと特に味があるわけではないので、味噌汁やスープに入れて味つけすればOK。キャベツは甘味が強く、シャキシャキした食感もあります。わかめはごくごく普通の味わいです。色合いもキレイなので、味噌汁以外にも幅広く使えそう。

味噌汁に使う場合は、温かい汁の中にパラパラっと入れて戻るのを待つだけ。簡単です♪

インスタントの味噌汁を普段使いするのは費用がかかりますが、これであればさっと味噌汁を作れて野菜もたっぷり食べられるので、おいしいとこどり! これに豆腐をプラスするのもアリですね。

使い方も調理に合わせて変えられます。温かいスープなどに入れるのであれば、そのまま加えて完了。そうでない場合では、あらかじめお湯で戻して、ゆでた食材のように使えば大丈夫。切ったりする手間もなく、サッと加えるだけで野菜をたっぷり摂れるのはいいですよね♪

「彩り小鉢」シリーズ

乾物の代表といえば、「ひじき」や「切干大根」。乾物コーナーでよく見かけますが、この「彩り小鉢」は3種類のラインアップがあり、それぞれ4種類の食材が入っています。これだけで副菜を作ることができる便利な商品で、どれも小鉢で5人前分の使い切りサイズになっています。

関連記事: