【梅好きさん1117人】梅干しや梅酒を作る「梅しごと」ってする?“初しごと”の年齢、使う品種、楽しみまでいろいろ調査

【梅好きさん1117人】梅干しや梅酒を作る「梅しごと」ってする?“初しごと”の年齢、使う品種、楽しみまでいろいろ調査

梅好き1117人に調査を実施

「うめひかり」が、梅が好きな1117人を対象に「梅しごと」に関する調査を実施し、その結果を発表しました。調査は2024年3月~4月の期間、自社のSNS(X、Instagram、YouTube、LINEオープンチャット)にて回答を募集する形式で行われました。


好きな梅干しは?

梅干し好きが好む梅干しは…?

 調査対象の1117人全員に好きな梅干しを聞いたところ、「紫蘇漬けの梅干し(67.7%)」「白干し梅(塩だけのしょっぱい梅干し)」(52.1%)「カリカリ梅」(23.1%)と続きました。

 梅好きの方は、はちみつ梅など、甘くて食べやすい調味梅干しよりも、しっかりすっぱくてしょっぱい昔ながらの梅干しの方がお好きなようです。

「梅しごと」とは、梅が旬を迎える時期に梅干しや梅酒を作る手しごとのこと。梅しごとを行う時期は、その年の梅の実の生育状態や地域によって、多少のズレが生じますが、5月中旬~7月中旬頃とされています。

 梅しごとをするかの質問に対し「する」と回答した1028人を対象に、梅しごとで何を作るかを聞いたところ、「梅干し」(89.2%)がトップで、以降は「梅シロップ」(68.4%)、「梅酒」(50.7%)、「梅ジャム」(26.1%)と人気の梅加工品が続きました。さらに、「梅味噌」(17.8%)とお味噌と一緒につける人も一定数いることが明らかになりました。


梅しごとを始めた年齢は?

関連記事: