【6月9日はロックの日】音楽のジャンル「ロック」が誕生したのはいつでしょう?

【6月9日はロックの日】音楽のジャンル「ロック」が誕生したのはいつでしょう?

ママテナから毎日配信中の「今日は何の日」。

この日に生まれた有名人の意外なエピソードや、記念日の由来、雑学についてもご紹介!
今日から話のネタに活用してみてはいかが?

この日誕生日の有名人はコチラ▼

この日誕生日の有名人は…ジョニー・デップ(1963年6月9日)

6月9日は何の日?

6月9日は「ロックの日」。

「ロック」=「6」「9」の語呂合わせでこの日に制定されました。「ロック」は音楽ジャンルの一つで、ブルースなどから派生して1950年代にアメリカで流行した「ロックンロール」(Rock and Roll)に由来しています。

この短縮した呼び名が一般的になったのはイギリスでビートルズが登場した1960年代頃のこと。その頃には、ロックの方向性も多様化していきました。

ちなみに、今でも根強い人気を誇るエルヴィス・プレスリーとデビッド・ボウイの誕生日が1月8日なので、その日を「ロックの日」とする人もいるそうです。

6月9日生まれの有名人

  • 山田耕筰(作曲家):1886年6月9日
  • マイケル・J・フォックス:1961年6月9日
  • 薬師丸ひろ子:1964年6月9日
  • 武田双雲(書道家):1975年6月9日
  • 内田恭子:1976年6月9日
  • 国仲涼子:1979年6月9日
  • 熊切あさ美:1980年6月9日
  • ナタリー・ポートマン:1981年6月9日
  • 大久保嘉人(元サッカー選手):1982年6月9日
ママテナ編集部
ママテナ編集部
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。