常識?「大森貝塚」を発見したのは誰でしょう?【6月18日は考古学出発の日】

常識?「大森貝塚」を発見したのは誰でしょう?【6月18日は考古学出発の日】

ママテナから毎日配信中の「今日は何の日」。

この日に生まれた有名人の意外なエピソードや、記念日の由来、雑学についてもご紹介!
今日から話のネタに活用してみてはいかが?

この日誕生日の有名人はコチラ▼

この日誕生日の有名人は…後藤輝基(フットボールアワー)(1974年6月18日)

6月18日は何の日?

6月18日は「考古学出発の日」。

アメリカ人のエドワード・シルベスター・モース博士の来日日を記念して「考古学出発の日」が制定されました。

1877年(明治10年)、貝の研究で来日していたモース博士が、横浜から東京へ向かう列車の窓から大森貝塚(おおもりかいづか)を発見。

当時の日本は開国直後で、まだ「考古学」の概念が存在しませんでした。モース博士は発掘を行い、日本初の発掘報告書を出版。これが日本初の学術的発掘になったことから大森貝塚は「日本考古学発祥の地」と呼ばれました。

モース博士の発掘調査では、縄文時代の住居跡や土器・魚や動物の骨などが大量に発見されました。この時の発掘資料は、現在も品川歴史館や東京大学総合研究博物館人類先史部門に展示・保存されています。

ちなみに、東京都品川区から大田区にまたがる「大森貝塚」は、縄文時代後期から末期の遺跡です。

6月18日生まれの有名人

  • 横山光輝(漫画家):1934年6月18日
  • 大槻義彦(物理学者):1936年6月18日
  • ポール・マッカートニー(ザ・ビートルズ):1942年6月18日
  • 三沢光晴(プロレスラー):1962年6月18日
  • 細川直美:1974年6月18日
  • 久保竜彦(元サッカー選手):1976年6月18日
  • 西澤明訓(元サッカー選手):1976年6月18日
  • KREVA(KICK THE CAN CREW):1976年6月18日
  • 西川周作(サッカー選手):1986年6月18日
ママテナ編集部
ママテナ編集部
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。
「ママテナ」は、日常生活のちょっとした悩みや疑問を解決するヒントをカテゴリごとの記事で提供するWebマガジンです。 毎日家事や子育て、そして仕事に忙しく、時間に追われる女性でもスキマ時間で手軽に読める生活に役立つ旬の情報を、グラフなどを使ってわかりやすくお届け♪ 身近なところから生活の質を高め、より充実した暮らしを応援します。