クローゼット収納の「困った」を解決!よくあるお悩み別事例集10選(片づけ収納ドットコムまとめ)

おはようございます。

ライフオーガナイザーの吉川圭子です。

クローゼットは片づけの悩みが多い場所のひとつ。服がたくさん詰め込まれたクローゼットは、毎朝の服選びも大変です。

片づけたいけれどどうしたらいいかわからないという人に向けて、よくあるお悩み別に片づけのプロの事例をご紹介します。

■「手放したいけど手放せない」はどうすれば?

減らしたらいいのはわかっているけどなかなか減らせない人は少なくありません。片づけのプロたちはどのような基準で手放しているのでしょうか。

●「着ていない」には理由がある

服好き・服多め所有のライター大和恵子さん。大容量のハンガー収納を見る限り、服の悩みなんてなさそうな大和さんですが……。

「衣類の収納量は増えましたが、最近どうにも使いにくくすっきりしません。そこで季節終わりに見直すと、すっきりしない理由もわかり、手放しもスムーズでした」

30枚超えしていたニット類を見直して気づいたのが「着なかったものは、サイズ感や素材、形が今の気分に合わないものや、使用感がありすぎるもの」だったそう。

「季節始めは、着る機会が少ないかもと思ったものでも、『ひょっとしたら今季は着るかも』と思いがちでしたが、季節終わりに着なかったものを並べ、着ない理由を考えてみると、『もう来季も着ない』としっかり判断できました」

大和さんの記事はこちらから:

>>>「今季着た? 着なかった?」で見直しスムーズ! 季節終わりのクローゼット片づけ

●年齢とともに優先順位が変化する

「『おしゃれは我慢』なんて言葉もありますが、そんな我慢が楽しめたのも昔の話」と話すのは、ライターの梅野優子さん。

「若いころは、『デザインが好き』『着心地&手入れのラクさ』の優先順位を比べたとき、断然、前者に軍配が上がっていましたが、年齢を重ねるうちにだんだんと後者へ優先順位が移行してきました」

「優先順位の変化を自覚してからは『好きかどうか?』よりも『着ているかどうか?』で手放すように。購入するときも、この優先順位を意識するようになってからはムダ買いが激減しました」

梅野さんの記事はこちらから:

>>>「いつか着るかも…」と服を手放せない問題を解決する3つのヒント(40代以上の女性必見!)

■衣類を全部まとめて入れられるクローゼットがない

理想は衣替えの必要がない大容量のクローゼットだけれど、なかなかそうもいかないのが現実ですよね。衣類を分散収納している片づけのプロの事例をご紹介します。

●狭ければ狭いほど「いま着る服」だけを厳選

転勤族のライター、こすぎりささん宅はクローゼットと押し入れが一つずつ。ご主人と共有して使っているクローゼットはスッキリして使いやすそうですが、ひとつしかないクローゼットに2人分収めるためにはやはり分散収納が必須。

「ハンガーラックをクローゼットの手前に置き、アウターを掛けています。かさばるアウターを入れないことで、クローゼット内が見やすくなりました」

オフシーズンの服はボックス収納でクローゼット外へ収納しているそう。「狭いクローゼットだからこそ、ルールを決めることが大事。物も服も大切に扱って、最後まで使い切りたいと思います」

こすぎさんの記事はこちらから:

>>>賃貸の1カ所しかないクローゼットは「いま着る服」だけ収納!「着ない服はゼロ」にするコツ

●オン・オフ・その間の“調整服”に分ける

同じく収納場所を3カ所に分けているのはライターのあさおか まみさん。

オンシーズン服は寝室内のクローゼットに、オフシーズン服は和室の押し入れへ。そして、季節の変わり目に着る調整服は、オンシーズンと同じ部屋にあるチェストに収納しています。

「このチェストが、季節の変わり目の服を入れる『ゆとり』の役割になっています。『ゆとり」のチェストのおかげで、幅が狭いクローゼットでも、今着たい服だけがある状態が維持しやすくなっています」

あさおかさんの記事はこちらから:

>>>小さなクローゼットを快適に使うコツは、3カ所の収納をローテーションする衣替え方法