「叔父が孤独死…」悲しむ間もなく裁判所から届いた封書に仰天!その顛末とは【体験談】

「叔父が孤独死…」悲しむ間もなく裁判所から届いた封書に仰天!その顛末とは【体験談】

人は病気や事故、自死などで亡くなる人がいる一方で、ひとり寂しく亡くなるケースも。そんな出来事が、私の身近で起きたときのお話です。

ひとりで逝った叔父   

私の親戚の叔父は、私の母の兄にあたります。年齢は76歳のときだったと思いますが、ある日、自宅で孤独死をした状態で発見されました。それを知ったのは、突然私の自宅に警官が2人訪れたことから始まりました。

その警官によると、私の叔父は数カ月前の夏場に自宅でひとりで亡くなっていたそうです。まさかこんな身近でそんなことが起こるとは思わなかった私は、強いショックを受けました。その叔父には、生前大変よくしてもらった経験があったからです。

その警官は鑑識課の人らしく、対応した母から根掘り葉掘り話を聞いたところ、身元確認をするためのDNA鑑定などもおこなったそうです。警官とのやりとりはそれで終わったのですが、母から事実を聞かされて何ともやりきれない思いになりました。叔父は孤独死の少し前に離婚をしていたため、発見が遅れてしまったとのことです。

公団住宅から訴えられた!?     

ところが、話はそれだけで終わりませんでした。その数カ月後に裁判所から封書が届き開封すると、叔父の住んでいた公団住宅が「未払い家賃を払ってほしい」と、母やその兄弟を相手に訴えを起こしてきたのです。これには仰天してしまいました。

裁判所の封書を見ただけで何事かと思いましたが、まさに青天の霹靂(へきれき)とはこのことかと思いました。その後、裁判所に電話をすると、親切丁寧に対応してくれました。そして、解決の手段として「相続放棄」という手続きをすればよいと教えてくれたのです。

関連記事: